一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

要監視項目及び指針値が環境基準に脱皮する過程 

登録日: 2009年07月31日 最終回答日:2009年07月31日 環境行政 環境基準

No.32927 2009-07-31 10:49:26 ZWl7919 各種環境管理が仕事になったものです

環境管理が仕事になりそうな者です。
非常に素人的な質問ですが、どなたかお答えいただくと
助かります。

よく、要監視項目及び指針値という言葉を聞きますが、
これが上位である環境基準になるには、どのような過程を
経て環境基準になるのでしょうか?
また、その進捗状況は見ることができるのでしょうか?
これまで、垂れ流してよかったものが、明日突然駄目です
というのは、対応に困ってしまいますので、
できれば、ウォッチしていきたいと思ってます。

そもそも、要監視項目及び指針値について環境基準に
あげる検討に値するかどうかの検討があり、それもウォッチ
できれば助かります。

最後に、一度なった要監視項目が監視項目でなくなる場合も
あるのでしょうか?

分かりにくい質問をいくつかしてますが、お知恵を拝借いたしたく
ご教示願います。

総件数 1 件  page 1/1   

No.32932 【A-1】

Re:要監視項目及び指針値が環境基準に脱皮する過程

2009-07-31 16:46:42 iti-mei (ZWl9c2d

>よく、要監視項目及び指針値という言葉を聞きますが、
>これが上位である環境基準になるには、どのような過程を
>経て環境基準になるのでしょうか?
>また、その進捗状況は見ることができるのでしょうか?
>これまで、垂れ流してよかったものが、明日突然駄目です
>というのは、対応に困ってしまいますので、
>できれば、ウォッチしていきたいと思ってます。
>

環境省のホームページに現在進行中の検討事例があります。
以下を参照してみてください。
http://www.env.go.jp/council/09water/yoshi09-05.html

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11390

総件数 1 件  page 1/1