一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

省エネ管理標準 

登録日: 2003年09月05日 最終回答日:2003年09月11日 エネルギー 省エネルギー

No.3409 2003-09-05 22:33:17 あっつあん

当社は第2種エネルギー管理指定工場に該当します。
省エネ法において事業者はエネルギーを消費する設備の運転や保守等に関して「管理標準」を設定し、これに準拠した管理を行うことが義務付けられていますが、法を読むとかなりの手間と費用を要するように思います。
義務の通り他社さんも整備運用されているのでしょうか?運用内容は行政に報告等してるのですか?
特に、管理のための計測・記録についてですが、「判断基準」に定める計測項目を測定する計測器が対象施設に付属していないことが多く、これら計器を施設に設置して計測管理しなければならないのでしょうか?
もしそうだとすると費用も莫大になります。

今更ながらなんだと思われるかも知れませんがご教示ください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.3421 【A-1】

Re:省エネ管理標準

2003-09-08 10:29:31 神奈川県 / 法律は難しい

>省エネ法において事業者はエネルギーを消費する設備の運転や保守等に関して「管理標準」を設定し、これに準拠した管理を行うことが義務付けられていますが

 上記「管理標準の設定」と「管理の義務」は省エネ法の第何条に記載されているのでしょうか。
 勉強不足で申し訳ありません。

回答に対するお礼・補足

下記が該当すると思いますが・・。
・エネルギー使用者の努力について
 省エネ法第3条の2(エネルギー使用者の努力)
・判断の基準の公表について
 省エネ法第4条(事業者の判断となるべき事項)
・管理標準の設定について
 エネルギーの使用の合理化に関する基本方針
 (1993通産省告示代361号)
・判断基準の構造
 (1999通産省告示第39号)   

No.3447 【A-2】

Re:省エネ管理標準

2003-09-11 13:21:39 神奈川県 / 法律は難しい

 お返事頂き有難う御座います。
 
 「努める」「努力する」「目標とする」などの条文の場合は、あくまでも「努力義務」なので、努力をしていればOKということになります。
 
 その他については、基本的には遵守しなければならないのでしょうが、罰則がない項目については100%完璧に遵守して実行している企業はもしかしたら少ないかもしれません。
 ただ、先述の「努力義務」を除くと、その他は案外日常で当たり前のように管理をしている事項なのではないでしょうか(特にエネルギー管理指定工場であればなお更)。
そうであれば、それほど負担にはならないような気がしますが・・・。

 じっくりと読み込んでいませんが、例えば「基本方針」などは、指定工場であれば今の御時世では当たり前のことが書かれているような気がするのですが、いかがでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
人と金をかければ管理レベルは上がりますが、弱小企業では限界があります。負担(努力義務の)レベルがわかればいいのですが・・・。
創意工夫で費用削減を・・・。講習会等にも参加を考えます。

No.3450 【A-3】

Re:省エネ管理標準

2003-09-11 18:29:52 東京都 / 君山銀針

省エネ法 については省エネルギーセンターにくわしいページ
http://www.eccj.or.jp/law/ があり
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2046
でも紹介しています

改正省エネ法のパンフレット
http://www.eccj.or.jp/law/pamph/030401/index.html では、
定期報告書の記入例
手続きフロー http://www.eccj.or.jp/law/pamph/030401/flow.html
などかなり詳細な説明が出ています

なお省エネルギーセンターのホームページには
省エネ法のページ以外にも
工場の省エネについての特設ページ http://www.eccj.or.jp/sub_02.html

Q&A「工場編」
http://www.eccj.or.jp/faq/koujou/koujou1.html
など役立ちそうな情報があります

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べてみます。

総件数 3 件  page 1/1