一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

飲食店舗の産業廃棄物について 

登録日: 2010年04月20日 最終回答日:2010年04月20日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.34601 2010-04-20 08:37:24 ZWlca1b ビア

全国で約多店舗展開している飲食店舗で、産廃の管理をきちんとしようということになりました。
廃油はこれまできちんと委託契約書・マニフェスト伝票の運用をしてきましたが、他の品目については一般廃棄物として排出しておりました。
不燃物として処理しておりましたが、これから不燃物は受け入れないと言われる市町村もおりまして全店舗的に取り組みを強化したいと考えております。
数百の店舗があるので、マニフェスト伝票の運用となると膨大な事務量となってしまいます。
ほとんど店舗毎に収集運搬業者が来ています。
一般廃棄物から産業廃棄物扱いにする事に問題のない業者様もいらっしゃいますが、一廃の許可しかもっていない業者はマニフェスト伝票の運用が出来ません。
店舗数分、委託契約書を作成するのは現実的ではないしやるのであれば全店舗同じ運用にしたいと考えています。

何かいい解決策はございますでしょうか。

総件数 1 件  page 1/1   

No.34602 【A-1】

Re:飲食店舗の産業廃棄物について

2010-04-20 10:11:23 たる吉 (ZWl47e

>全国で約多店舗展開している飲食店舗で、産廃の管理をきちんとしようということになりました。
>廃油はこれまできちんと委託契約書・マニフェスト伝票の運用をしてきましたが、他の品目については一般廃棄物として排出しておりました。
>不燃物として処理しておりましたが、これから不燃物は受け入れないと言われる市町村もおりまして全店舗的に取り組みを強化したいと考えております。
「原理、原則に沿って正しい方向に向かう」という姿勢は評価できます。
しかしながらかなりの規模の企業でありながら、このような質問を立ち上げられるのについては、ご賛同しかねます。
自らの仕事に誇りを持たれているのであれば、現在できていないという「恥」をさらすというのはいかがなものか、と感じました。
(経営方針が恥をさらしてナンボ、というものであれば良いのですが)
「ネットで質問して良いか」という点について、事前にマネジメントへ確認されたのでしょうか?
これだけの情報でも下手したらお勤めの企業を特定できますよ。
基本的には「当たり障りの無い質問」にして確認すべきとおもいます。
もしも確認されていないのであれば、早急に、eicネット事務局に対して業態や規模等の情報を添削していただくことをお勧めします。

>数百の店舗があるので、マニフェスト伝票の運用となると膨大な事務量となってしまいます。
マニフェストを管理するシステムは、既に市販されております。
このようなソフトを導入することで事務量の軽減は可能でしょう。

>ほとんど店舗毎に収集運搬業者が来ています。
>一般廃棄物から産業廃棄物扱いにする事に問題のない業者様もいらっしゃいますが、一廃の許可しかもっていない業者はマニフェスト伝票の運用が出来ません。

ここは認識が違います。
そもそも廃プラや金属くずは産業廃棄物です。
生ゴミ(一廃)と廃プラ、金属くず(産廃)を同時に回収するという視点を止めたら、案外簡単な問題かもしれません。
曜日指定回収や時間帯指定回収とかですね。

>店舗数分、委託契約書を作成するのは現実的ではないしやるのであれば全店舗同じ運用にしたいと考えています。

契約書雛形を作成して、マクロでも組めば良いと思います。

総件数 1 件  page 1/1