一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

古紙単価について 

登録日: 2003年10月07日 最終回答日:2003年10月08日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.3618 2003-10-07 13:49:18 hamu

現在古紙(ダンボール)をA社に3円/kgで売却していますが、先日6円/kgでと引取らせて欲しいとB社より話がありました。
(A社、B社は近隣で運搬費に差はないと思います)
その後の売却先等により単価は違ってくると思いますが、こんなに差がでるのでしょうか?

現在の古紙の市場単価や平均的な売却単価などがわかるサイトがありましたら教えて下さい。

総件数 3 件  page 1/1   

No.3627 【A-1】

Re:古紙単価について

2003-10-07 18:31:21 ヤツハシ

>現在古紙(ダンボール)をA社に3円/kgで売却していますが、先日6円/kgでと引取らせて欲しいとB社より話がありました。

現在、古紙は中国を筆頭とした東南アジア向けの輸出価格がジリジリ上昇しています。
その様な話があるのは当然の事とかんがえます。
>(A社、B社は近隣で運搬費に差はないと思います)
>その後の売却先等により単価は違ってくると思いますが、こんなに差がでるのでしょうか?

でます!
国内の製紙メーカーの価格と輸出価格には、上記の3円位の価格差があります。
たぶん、現在お付き合いのあるA社さんは国内向けの
業者さん、B社さんは輸出業者なのでしょう。
単に、価格だけを見てみると残念ながらB社さんに軍配が上がります。
しかし、輸出のこわい点は昨年の中国のように、疫病が流行ったときなどは相場が急落することです。

>現在の古紙の市場単価や平均的な売却単価などがわかるサイトがありましたら教えて下さい。

日経の木曜日の夕刊にも出ていますが、殆ど役に立ちません。
日本もアメリカのようにドアプライスになればいいんですが。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
説明が不十分だったのですが、A・B社ともに国内向けとの事なのです。
これでも3円も差が出るのでしょうか?

尚、A社にこの話をして『単価の見直しをして頂けないか』と交渉したところ、『4円/kgでなんとかお願いしたい』と回答がありました。
また、こういう営業ははじめだけ高値で引取りすぐに単価は下がりますよと頻りに言っていました。(まあ、私も多少は下がると思いますが・・・)

No.3629 【A-2】

Re:古紙単価について

2003-10-07 18:39:34 KAN

古紙価格の載っているサイトは以前の回答で紹介したことがあります。

このQ&Aを古紙 価格で検索してもらうと出てきます。
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=694
現在は2003年9月までの価格が出ているようです

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございます。
過去の回答も検索したのですが、
>リアルタイムではありませんが・・・
という回答だけを見ており確認が不十分でした。
今後はもっと注意して確認したいと思います。

No.3634 【A-3】

Re:古紙単価について

2003-10-08 12:24:57 ヤツハシ

国内向けですか。
では、数合わせかもしれませんね。
国内メーカーに対する発言力を高める上でも、数量確保のため、店頭価格を上回らなければ、限界一杯まで単価を上げるケースがあります。
現在、国内が店頭9円〜10円ですから、運賃を4円と考えて、上限買取価格が5円〜6円ですね。

ただ、段ボールも不必要な人にとってはゴミですから
それを収集する業者とは長い信頼関係があった方が望ましいと考えます。
できる限り普段から情報を集めて、今の業者さんと交渉していく方がいいと感じます。

それから、この場をお借りして、KANさんいいサイトを教えていただき有難うございました。

総件数 3 件  page 1/1