一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

サ−ベイメ−タ−について 

登録日: 2011年04月08日 最終回答日:2011年05月02日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.36870 2011-04-08 15:04:59 ZWld33d やへ

 福島県で計量証明業をしております。

 この度の福島原発の放射能もれの影響で,製造業や個人からの放射線測定の問い合わせが殺到しております。
 対応したくても,この分野の知見も分析装置もないので取り急ぎ勉強を始めましたが,わからないことが多く誰か教えてくださる方がおられればお願い致します。

 サ−ベイ-メ−タ−は,各線種の総量の測定をしているのに,単位がベクレルではなく,線量等量のSvのものが多いのですが,この場合の線質係数は何かの線種に仮定して算出するものなのでしょうか?
 今回の事例の場合はどのように考えたらよいのでしょうか?

 よろしくおねがいいたします。


 

総件数 3 件  page 1/1   

No.36876 【A-1】

Re:サ−ベイメ−タ−について

2011-04-09 11:40:01 アスベスト分析屋 (ZWla85f

 放射線業務従事者としての立場から。

 サーベイメーターは空間線量率または表面汚染の測定を行う携帯用の放射線測定器です。あくまでも放射線の量を測定する機器です。「放射能の強さ」を測る機器ではありません。したがって「放射能の強さ」の単位のBq(ベクレル)ではなく線量当量(等価線量)Svになります。
 線質計数(現在は放射線荷重係数)はα線だと20、β線・γ線は1です。測定する放射線の種類によって測定値は換算されているはずです。ですから、目的の放射線の種類によって使用するサーベイメーターは異なるものになります。
 今回の事例では、上記の測定を行う目的が大半でしょうから、進む距離の短いα線は空気中で散乱されますので、β線、γ線を含めた測定になると考えられます。

 放射性物質そのものを測定(ヨウ素131など)する場合は、半導体検出器を用いたγ線スペクトルを測定するなど、別の方法になります。

 なお、詳細は日本アイソトープ協会のホームページ
 
 (http://www.jrias.or.jp/)
 
 原子力用語については原子力百科事典

 ATOMICA(http://www.rist.or.jp/atomica/)
 
 をご覧下さい。
 

 

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
どの装置を導入すべきか文科省の試験方法を読み進めていくうちに,ゲルマニウム半導体検出器かNaIシンチレ−ションスペクトロメーターによる測定においてブランク測定をする場合,ブランクをどのようにしてとればいいのかという疑問につきあたりました。現在試験室内での放射線量が0.5μSv程度で通常の10倍程度の値を示しております。何か方法があるのでしょうか?それとも県内では測定は不可能なのでしょうか?

No.36887 【A-2】

Re:サ−ベイメ−タ−について

2011-04-12 13:23:03 アスベスト分析屋 (ZWla85f

 返事が遅れて申し訳ありませんでした。

 かなり難しい質問です。X線回折装置やラジオアイソトープを使用した分析機器を用いている場合、室内中の放射線のチェックを行うと思うので、普段の実験室の値がどれ位かということが分かるのですが。
 放射線は「自然放射線」や蛍光灯、モニターなどからでる「放射線」もあります。NaIシンチレーションスペクトロメーターはそういったものにも反応します。普通のサーベイメーターは指向性のものが多いので、測る方向によってかなり差がでます。ですからどこの値をブランクにするかが問題になってくると思います。「通常の値」は場所によっても変わりますので、実験室の値を場所ごとに測り、測定値を把握しておくことが必要と考えられます。

 福島県内での測定は不可能なのかという悲観的な質問でしたが、そんなことはないと思います。また、平常時の値をどこかが測定していると思われます。そういったことも含めて以前にもお教えしましたが、日本アイソトープ協会に聞いてみては如何でしょうか?
 

回答に対するお礼・補足

ブランク値の取扱いについてはアイソト−プ協会にきいてみます。
ありがとうございました。

No.36972 【A-3】

Re:サ−ベイメ−タ−について

2011-05-02 19:26:50 あるけみぃ (ZWl7316

既にお調べになられたかも知れませんが、日本アイソトープ協会のホームページに「緊急時における食品中の放射性ヨウ素測定に用いるNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの機器校正」 [219KB pdf]が紹介されています。
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15084,110,html
「一般的に用いられているNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの131Iに対する機器効率に関して,製造販売者の協力を得て,日本アイソトープ協会において機器校正を実施いたしましたので報告致します。」とのことですので参考になるかと思います。

回答に対するお礼・補足

情報,ありがとうございました。風評被害が本当にひどく,農業や製造業に携わる方々から,どこのサ−ベイメ−タを買ったら良いのかという問い合わせが多々ありますので,教えていただいた情報を紹介してみます。

総件数 3 件  page 1/1