一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

放射線の問題は環境からはずれるの? 

登録日: 2011年11月25日 最終回答日:2011年12月01日 大気環境 大気汚染

No.37714 2011-11-25 19:50:09 ZWl8329 火鼠

なんか福島の原発の格納容器で水素の発生とか?
原発は冷温停止に向かっていると言っているけど、ほんと?

ここには、その辺を説明される方がこない。意図的に避けているのかな〜?
放射線は、環境には、はいらないのでしょうか?

素人として、質問。
1.水素なら、トリチウムでないの?だとすればα線ですか?
そんな、半減期が短い核種があるのに、安全なの?
なぜ、未だに、中性子線なんかがナンボってでないのでしょうか?
2・GM管とか、NaIカウンターで、中性子とかα線ってはかれるのでしょうか?

広島の原爆は、ウランで、高熱で建物破壊、長崎はプルトニウムで、人だけ破壊だったのでは?
中性子って、透過力が強いから怖いんじゃ〜ないでしょうか?
素人なので、よくわかりません。
α線は、紙一枚でも止まります。と聞いてます。でも、それは、外部被ばくでしょ?
β線、γ線、今はやりの機器ではかれるんでしょうね?α線測れるの?中性子線は?

総件数 5 件  page 1/1   

No.37718 【A-1】

Re:放射線の問題は環境からはずれるの?

2011-11-26 20:22:36 たそがれ (ZWla61d

私もいろいろ疑問はあったのですがどうも気が引けて質問を控えていました。今回は先陣をきって回答しますが足りないところは他の方に補足していただきたいと思います。

>1.水素なら、トリチウムでないの?だとすればα線ですか?

原発に詳しくないので今回の施設が軽水炉なのか重水炉なのかわかりませんが、重水炉に使用されている重水中の水素は二重水素(デューテリウム)であり安定同位体です。それが一部、放射化されて三重水素(トリチウム)となります。半減期は決して短くありません。(12.3年)
また、β崩壊してヘリウムになります。γ線は放出しません。
海に流れたものが降雨となるという説もありますがあまりデータが出てきません。

>なぜ、未だに、中性子線なんかがナンボってでないのでしょうか?

中性子線は核分裂がおきた時検出されますので臨界の検証等、炉の近傍でのみ問題となるものと思われます。

>2・GM管とか、NaIカウンターで、中性子とかα線ってはかれるのでしょうか?

測定器は通常入射放射線による電離作用や蛍光作用を利用しますが中性子線はそれが難しいためBF3計数管をもちいます。原理はというと中性子が機器内のBF3ガスと衝突するとリチウムとα粒子ができます。このα粒子がガスの粒子を電離するのでこれを電気信号として取り出し間接的に測定します。
α粒子測定用のサーベイメータとしてはZnS(Ag)シンチレーションサーベイメータがありますが、他にもいろいろあります。γ線等を測る機器では窓が厚い等の理由でα線は測れません。

文字数の都合でA-2に続きます。

No.37719 【A-2】

Re:放射線の問題は環境からはずれるの?

2011-11-26 21:40:18 たそがれ (ZWla61d

A-1の続き

>α線は、紙一枚でも止まります。と聞いてます。でも、それは、外部被ばくでしょ?

そう述べられている以上すでにお分かりのようですが
α線は飛程が短いため内部被ばくでは最も危険ともいえます。組織の短い距離にエネルギーを多く置いていくというか、組織を電離、励起して止まってしまいます。電離密度が高いという表現もできます。

>β線、γ線、今はやりの機器ではかれるんでしょうね?α線測れるの?中性子線は?

α線中性子線の測定は先に述べましたがいろいろ誤解している方も多いようなので少し詳しく解説します。

β線はGMサーベイメータが基本です。(例外的に有機シンチレータ等もありますが) 表示はCPS(カウントパーセコンド等)でβ線のエネルギーの違いにかかわらず入ってきたものは1カウントと計数されます。
標準面線源で校正すれば 放射能/単位面積 に持って行けるため表面汚染の検査に多く使用されます。厳密に言えばγ線も検知しますが感度が桁違いに低いので基本的には無視ということになります。

γ線ですが、GMサーベイメータには空間にはβ線はないという前提で機器によってはそのまま、また、β線を遮断するためキャップをはめてγ線を測る機種も多いです(μSv/h等の目盛も付いています) ただし空間線量率測定用としては感度が低いためバックグラウンドレベル(0.1 μSv以下)は測れません。
また、エネルギー特性が悪いためセシウム137のγ線によるレスポンスを1とした場合カリウム40の場合1.3くらいと表示されてしまいます。
K40とわかっていればレスポンスの逆数(校正定数)を指示値に掛ければよいですがGM管ではエネルギー情報が得られませんので核種が混在していれば正確な空間線量は測れません。
電離箱はエネルギー特性は良いのですがこれもバックグラウンドレベルの線量は測れません。

やはりバックグラウンドレベルまで測れ、更に入射γ線のエネルギーによるレスポンスの違いを補正してくれるエネルギー補償型シンチレーションサーベイメータが最適ということになります。

そのような目で測定器をネット検索してみるとやはり良いものは値段もお高くなっているようですね。

少し整理がつきましたでしょうか。


回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。

波風を立てようとしている訳ではないのですが、わからない物は、正しく怖がりたいのです。事故はすでに起こってしまっているので、今後の自分の流れを考える上で、何に注目すべきかを考えたいのです。罹災した、原発に新規測定器が入ったとの報道がありました。(?中性子線測定器??じゃ〜いままでないの?)やっと最近高濃度汚染地域のマップがでたり、首相から、土地の国の買い上げ案がでたりすると、どこまでが本当なのと思ってしまいます。ましてや、素人が、放射線検出器持って一喜一憂しても無意味でないかと思うのです。火山の国の日本なら、ホットスポットなんてどこにでもあるような気がするのです。もう少し、点じゃなくて、3次元または、時間を足した説明が政府とかからあればな〜と思うのです。

たそがれさま 冷静な説明 ありがとうございます。少し理解できました。

No.37721 【A-3】

Re:放射線の問題は環境からはずれるの?

2011-11-28 20:51:16 筑波山麓 (ZWl7b25

「火鼠」さんへ。

東電の対応のまずさ(報告をキチンと行わず、情報隠しがあったと言われても仕方のない状態)、行政の対応の後手つづきなどがあり、不信感が増していると思われますが、現地の農家などは、NPO法人、専門家、大学の先生方々と連絡を取り合い・協力し、行政を活用しながら、自らも(身銭を切って)詳細な測定を実施し、対策を講じ、また、行政に陳情その他を行っておられます。これらの方々は、差し迫った自らの問題であるのでこのようなネット上への質問がないのであろうと思っておりました。また、風評被害の拡大を恐れておられるのかもしれません。私も、必要上、ネット上その他で調査を行っておりますが、NPO法人へのご協力もしております。

とりあえず、私が利用している一般的な放射線に関する理解のためのURLをお知らせします。日本アイソトープ協会の情報などは秀逸と感じております。

まず、第一に、日本アイソトープ協会のURLを以下にお知らせします。
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/1,14676,3,html
次に、環境省のURLを。
http://www.env.go.jp/jishin/houshasen.html
更に、農林水産省のURLを、
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/
最後に、経済産業省のURLを
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/monitor.html

まだまだ、NPO法人その他のURLもありますが、キリがないので、割愛いたしますが、興味のある方は検索をしてみてください。

回答に対するお礼・補足

情報ありがとうございます。
もう一度よく読んで理解したいと思います。(思い込みが強く間違った判断するかもしれませんが・・・)
自分の判断力の甘さから、皆様にご迷惑をかけるかもしれません。
でも、こんな、情報があるよ。と言って頂けるだけでも、すこしは、理解が深まるようです。まだ、読み込みが足りませんので、ひとまずお礼です。

No.37732 【A-4】

原発や放射線問題が環境テーマから外れるとは思わないのですが。しかし・・・

2011-12-01 16:53:01 ronpapa (ZWlba5

放射線について、私自身の理解内容に自信が持てる訳ではありません。
しかし、疑問を感じたり問題意識を持つ事については人一倍の心情を持っている人間のようです。
それが残り生存期間の短くなった私自身の為ではなく、子供たちや子孫の為と思うと尚更のことです。

火鼠さんは確か、“核種”という事については(当初より)とてもこだわっておられました。
福島第一原発3号機はプルサーマル(軽水炉MOX燃料)ですよね。これについては中性子による放射線能力が著しく高いと説明されていました。火鼠さんの疑念は、それと何か関係あるのでしょうか。

(個人的には)原発や放射線の問題が当サイトの環境テーマから外れるとは思わないのですが、視点や論点によってはかなり政治的になったり主観が加わったりするので難しいと思っていました。現在進行形の中においては、際限の無い疑問や意見が出てくる恐れも感じていました。
だからマァ、掲示板でなら許されるか・・・と当初は思っていました。しかしそれは間違いではないかとも思い始めています。むしろ、これを避けては何の環境問題も空しい気持ちが沸いてきます。〔当Q&Aサイトでの質問数が減っていることとの関係はないかもしれませんが、通常の環境関連に対する疑問よりも、こちらはより現実的で深刻な問題なので、通常の(あるいは日常的な)質問数が減ったのかもしれないですね。〕

 - 現地では吉田所長が退任(入院)されました。
 - 1号炉のメルトダウン状態が深刻であろう事も発表されました。
 - 避難地域ではボランティア募集の方々も加わっての除染作業が進められています。
 - 内閣府の原子力委員会からは、核燃料サイクルと原発事故リスクのコスト試算の内容が発表されました。
 - 国民投票に向けての署名運動も始まりました。http://kokumintohyo.com/ ・・・・・

私にとっても、正しく怖がることの難しさは今も続いています。しかし安易に妥協しないで、とことん疑問に付き合う姿勢も大切ではないでしょうか。フクシマだけの問題では勿論ないのですから。
(私感をのみ記載した失礼をお詫びします)

No.37735 【A-5】

Re:放射線の問題は環境からはずれるの?

2011-12-01 21:58:59 筑波山麓 (ZWl7b25

数は多くありませんが(4回/月程度)、種々のNPO法人に参加・出席しております。参加・出席しての感想ですが、NPO法人の方々は、原発は諸悪の根源・反対の立場で、冷静な議論が成り立たないケースが多いです。知識人と言われる方々も同様な傾向が強いです。他の問題であれば、「何故、このような事故が起きたのか。原因は何か?どうすれば、同様な事故は防げるのか?」等の議論が起こると思われますが、いきなり、すべてすっ飛ばして反対です。そして、私は十分に考え、検討した結果の反対・原発廃止意見であるなどと判を押したように発言されます。すべての冷静な討論・検討のすえに、原発は有害無益である〜原因を解決し二度と同様な事故を防ぐ〜必要である間の筋道のある結論を求めるのが、技術者、学者としての使命であると思いますが、そのような傾向がまったく感じられないところです。

また、中華人民共和国からの出席者などは、日本の原発福島の問題で、日本はどうするのかなどと言及される方が非常に多いですが、これが反対に日本人が中国の事故に対して同様な発言を繰り返せば、内政干渉などと言われるところですが、日本の方々は、まるでまったくの沈黙であり、中にはしっぽを振って、その旗振りを行われる方がいます。

今後、中国が早急に20数基の原子力発電所を新設すると発表しております。中国共産党は、地方幹部の人事考課に新エネルギーの新設・省エネなど、温暖化ガス削減への達成状況に対して40%の評価点を与えているそうです。つまり、原子力発電、新エネルギー、省エネに熱心に取り組まない地方幹部の出世の道はないということです。これって、オリンピック開催時の高速鉄道建設とその後の事故を想像しませんか?もし、中国で大きな原発事故が生じれば、福島と同様に中国の方々が困窮し、その放射能は偏西風にのって、日本・韓国上空にやってきます。これに対しても、日本のNPOの方々は、一切、発言はありません。まるで、中国の原発事故は我々には関係ないとも受け取れます。このような態度は不毛としか思えません。

思いやりと常識を持って日本人が、これに対しても事故のないように福島原発その他の経験を中国に伝え・協力を申し出る〜建設に反対するなどの間、是々非々の討論があってこその相互理解と思います。

以上ですが、原発問題って国内だけでなく、グローバルな問題でもあります。

総件数 5 件  page 1/1