一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

乾燥炉の煤塵について 

登録日: 2012年09月19日 最終回答日:2012年09月23日 大気環境 大気汚染

No.38718 2012-09-19 10:49:37 ZWle945 モンゴルマン

煤煙測定で、直火で土を乾燥させてる炉があるとします。
そのとき、煤塵のサンプリングをした場合に、土の粉塵もろ紙に捕集されました。

ところで、そもそも煤塵は燃焼したときの煤であって、粉塵ではないので、
たとえそのサンプリングでろ紙が重くなっていても、
それは土の粉塵であって煤塵ではないと思うのですが、

いかがでしょうか??

しかし、煤塵と粉塵を分粒するなんて話も聞いたことはないですが……

どなたかよろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.38725 【A-1】

Re:乾燥炉の煤塵について

2012-09-21 08:48:49 埼玉県 / スケさん (ZWl1d28

ばいじんの定義は、「燃料その他の物の燃焼又は熱源として電気の使用に伴い発生するばいじん」となっています。よって、伴いですので乾燥する土なども飛散して煙突から出てしまえば、ばいじんとして取り扱われます。
 代表例として、アスファルト舗装の骨材乾燥炉も砂や砂利を直火で乾燥させますのでこまかい粉塵が飛散しますが、当然ばいじんとして測定しています。電気誘導炉で鉄などを溶かすものもありますが、排出されるのは鉄錆のような粉じんも含まれこれも当然ばいじんとなります。

回答に対するお礼・補足

スケさん回答ありがとうございます。
え定義について理解が深まりました。

No.38738 【A-2】

Re:乾燥炉の煤塵について

2012-09-23 20:27:40 筑波山麓 (ZWl7b25

>ところで、そもそも煤塵は燃焼したときの煤であって、粉塵ではないので、たとえそのサンプリングでろ紙が重くなっていても、それは土の粉塵であって煤塵ではないと思うのですが、

とのことですが、だからといってどうしたいのですか?

自らのサンプリングがミスであったと再サンプリングする(ミスを認める)、土の粉じんを除去して測定する(捏造の問題有り)等々。

なかなか、困っていらっしゃるであろうと推測いたしますが、スケさんの言われることがもっとも妥当と思います。

回答に対するお礼・補足

筑波山麓さんありがとうございます。
だからといってどうしたいのか自分でもわかりません(笑)
素朴な疑問でした。
これからも、JIS通りにやっていきます。

総件数 2 件  page 1/1