一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

薬品量を教えていただきたく 

登録日: 2014年06月01日 最終回答日:2014年06月02日 水・土壌環境 水質汚濁

No.39760 2014-06-01 18:11:24 ZWle8d gawagawa

医療系排水(血算)の排水を化学的殺菌処理を行いたく、次亜塩素酸で処理しようと考えております。
20L位のタンクに、次亜塩素酸12%を入れ1,000ppmにしたいと考えています。
凡そ又は理論値でも結構ですが次亜塩素酸12%濃度の物を何ml位入れればいいでしょうか。
タンクが30Lになるか10Lになるかまだ確定していないのでできれば計算式も教えていただければ助かります。
宜しくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.39761 【A-1】

こんな感じでしょうか?

2014-06-02 12:17:20 かけだしです (ZWlee1d

順を追って書いていきますね。
(この方が計算間違いがわかりやすいですよね)

まず、1ppm=0.0001%ですから
12%の次亜塩素酸は120000ppmになりますよね
120000ppmを1000ppmにしたいのですから120倍に希釈すればOKですよね
10Lの1000ppmの次亜塩素酸水溶液が必要でしたら、10/120=0.083なので
約83mlの12%の次亜塩素酸を精製水10Lで希釈すれば良いとなる…と思います

久しぶりに希釈の計算式を立てたので、ちょっと自信ありません
これは違う!とのご指摘お待ちしています

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
排水の中に直接次亜を入れ1000ppmしたいのでこの場合精製水を分析排水と考えればいいでしょうか

No.39763 【A-2】

Re:薬品量を教えていただきたく

2014-06-02 22:24:21 万田力 (ZWl3b51

 まず、「医療系排水(血算)の排水」というものがどんなものか分からず調べてみると、「血算」とは「血球計算」の略で血液検査の項目の一種の様な説明をしているものと、血液検査における基準値の様な説明をしているものがあり、どうもこの質問で「血算」と言う言葉を使われると何がなんだか訳が分からなくなります。
 取り敢えず、質問は「血液検査から発生する廃液」の滅菌をする場合のこととして考えると、次亜塩素酸は血液などの有機物を多量に含んでいるものが相手だと直ぐに分解(相手を酸化して、自らは還元)してしまうので、接触時間が確保できず余り効果が期待できないように思います。
 また、ターゲットに直接接触しなければ消毒(相手を殺す=無毒化)はできないため、細胞内あるいは細胞の集団(塊)の中にいるバクテリアなどには効果がありません。
 「かけだしです」さんは、1,000ppmの次亜塩素酸溶液の作り方についての質問と思って回答しておられるようですが、質問は「医療系排水(血算)の排水」に次亜塩素酸を加えて、そのときの次亜塩素酸の濃度を1,000ppmにしたいということのように思われますので、計算そのものは間違っていないと思いますが、「約83mlの12%の次亜塩素酸を精製水10Lで希釈すれば良い」と言うのは質問者が期待している答えとは違うように思われます。
 滅菌の対象が2〜30リットルであるなら、2〜3回に分けてでも、接触の有無に係わらず確実に消毒(滅菌)できる、加熱による滅菌がよいのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
確かに滅菌であれば菌が完全死滅できますが滅菌装置が無く、次亜塩素酸による化学的処理でもOKとの事なので次亜で検討しています。(医療廃棄物処理の方法として)
なのでその排水に12%次亜を入れ1000ppmにしたいと考えております。又次亜を入れたら最低1時間位は放置しますが。

No.39764 【A-3】

一言

2014-06-02 23:36:58 火鼠 (ZWl8329

殺菌処理だけなんですか?血液なんて、油だらけで、次亜塩素なんて、アルカリ系入れたら石鹸が出来て泡立ってしまって、100l容器でも収拾着かないのでは?処理は、殺菌だけでよいのかな?有機物処理もあるのでは?菌殺したら。後はやってなの?

回答に対するお礼・補足

ちなみに血液分析の排水になります。
生の血液ではありませんので・・・

総件数 3 件  page 1/1