一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

経営層の意向 

登録日: 2014年07月17日 最終回答日:2014年07月27日 環境行政 法令/条例/条約

No.39810 2014-07-17 17:03:20 ZWlf052 洗濯翁

初めて投稿させていただきます。
今年からISO担当者となり、本サイトを頼りに勉強中の者です。

■想定する状況
@社内にて環境法に違反する事例を内部監査で発見する。
 (ISO14001を認証取得している前提です)
A不適合の指摘を行い、是正処置を要求する。
B経営層の会議で「是正するコストと是正しないリスクも
 勘案したが、現状維持でいく。」と決まった。

■ご質問
上記の流れですとISO認証の維持が難しいと思うのですが、
どのように考えればよろしいでしょうか。

内心、そのまま記録に残して審査に望みたいのですが、手順の見直しや原因除去以前の問題と感じています。

皆様のご助言をいただけると幸いです。

総件数 3 件  page 1/1   

No.39814 【A-1】

Re:経営層の意向

2014-07-22 14:04:20 たる吉 (ZWl47e

>■想定する状況
>@社内にて環境法に違反する事例を内部監査で発見する。
> (ISO14001を認証取得している前提です)
>A不適合の指摘を行い、是正処置を要求する。
>B経営層の会議で「是正するコストと是正しないリスクも勘案したが、現状維持でいく。」と決まった。

ご質問は努力義務だとかそういうものに対する違反という話ではなく,もちろん罰則も存在するような法違反事象ですよね?
想定質問とのことでありますが,事象的には設備投資案件とお見受けします。

当該法違反を放置するのであれば,企業内倫理の問題とは思いますが,経営者がその意思であれば,次の3択ではないですか?
@発見した事象をなかったことにする。
A解釈や運用でカバーする方法を構築する。
B内部告発する。

>内心、そのまま記録に残して審査に望みたいのですが、手順の見直しや原因除去以前の問題と感じています。
想定事項といいつつも,すでになんらかなお困りのような気がしますが,私が第三者認証をする立場であれば,そのような記録があれば,「認証継続が難しい」と判断するような気がします。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。「想定」ということでご勘弁いただきたく存じます。

おかげさまで「A解釈や運用でカバーする方法を構築する。」が本筋だと再認識できました。これには関連部署に協力してもらえる体制が不可欠のため、時間はかかると思いますが、ひとつひとつ解決していきたいと思います。

No.39817 【A-2】

Re:経営層の意向

2014-07-23 12:00:07 ペコリ(・_・)”(..)” (ZWlbd8

>初めて投稿させていただきます。
>今年からISO担当者となり、本サイトを頼りに勉強中の者です。
>
>■想定する状況
>@社内にて環境法に違反する事例を内部監査で発見する。
> (ISO14001を認証取得している前提です)
>A不適合の指摘を行い、是正処置を要求する。
>B経営層の会議で「是正するコストと是正しないリスクも
> 勘案したが、現状維持でいく。」と決まった。
>
>■ご質問
>上記の流れですとISO認証の維持が難しいと思うのですが、
>どのように考えればよろしいでしょうか。
>
>内心、そのまま記録に残して審査に望みたいのですが、手順の見直しや原因除去以前の問題と感じています。
>
>皆様のご助言をいただけると幸いです。
>

ISOの導入こそPDCAの連続で問題点を改善していくのが目的です。問題点を野放図に放置するならいっそISOの認証を取消するという選択肢もあるのではないでしょうか?
間違っても『ISO14001により環境を意識した運用を当社では行っています』などとはCSR報告できないですよね。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。

私も同じように感じていますので、想定事例に陥るようであれば認証の返上も踏まえた議論を行いたいと思います。

No.39820 【A-3】

私もA-2に賛成

2014-07-27 20:34:05 todoroki (ZWl7727

私もA-2ペコリ(・_・)”(..)”さんの意見に賛成です。
「経営層が判断するなら、事務局がそれをねじ曲げて、または隠して、
ISO14001を認証取得し続けることはできません。」と、当の経営層の前ではっきり言うしかありません。
下手するとあとで、洗濯翁さんが勝手に一人で悪者にされてしまう危険性があります。
逆に経営層が「法的違反を隠してISO14001を取り続けろ。できないなら
解雇もしくは左遷」
というなら、議事録などの証拠を残しておけば、経営層の責任が追及されます。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。

証拠の保管については、是正処置要求報告書に署名押印をもらう対策を考えておきます。(審査では見せることはできませんが)

総件数 3 件  page 1/1