一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排水のPH測定について 

登録日: 2018年02月10日 最終回答日:2018年02月18日 水・土壌環境 水質汚濁

No.40968 2018-02-10 11:20:50 ZWlf859 i102

初めて質問させていただきます。
工場排水のPH測定をしたところ、採取直後では基準値上限ギリギリの8.7でしたが、6時間ほど室内保管して再測定すると7.5に下がっていました。
最初の水温は16℃、室内保管後は21℃でしたが、PH計に温度補正機能があるため、水温の影響は受けないものと思っています。
また5℃程度の温度差ではそこまでの影響はどちらにしてもないかと思います。
年間数十回の測定を行っていますが、年に数回このようなことがあるようです。
どのような原因が考えられますでしょうか。よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.40970 【A-1】

Re:排水のPH測定について

2018-02-12 10:41:12 東京都 / こん (ZWl144

専門外ですがあとからの回答を誘う目的で。
工場排水といいながら、どんな種類か触れておられないのでコメントは難しいですが。
pH8.7 から pH7.5 は濃度としてはわずかですから、変化要因としては、中味からの揮散、空気中成分の吸収、腐敗等の化学変化など。
 pHは採取後直ちに測ることになっていると思いますが。

回答に対するお礼・補足

お礼遅くなり申し訳ごさいません。回答ありがとうございました。
色々な種類の排水が混ざっているようですが、アルカリ系の界面活性剤も含まれる排水のようです。
腐敗や空気成分の吸収はその後の傾向から関係なさそうです。

No.40972 【A-2】

Re:排水のPH測定について

2018-02-18 18:24:50 Nobby (ZWlcf60

排水中の微生物の呼吸、藻類の光合成等の影響でpHは時間が経てば変化します。

そのためJISでは採水直後にpHを測定することを定めているのだと思います。

推測ですが、pH低下の原因として可能性が高いのは空気中の二酸化炭素が溶け込んで
炭酸イオンが生じているのではないでしょうか。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
微生物や藻類の影響があるんですね。炭酸イオンの影響も調べてみたいと思います。

総件数 2 件  page 1/1