一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

防火管理 建物追加 

登録日: 2024年12月24日 最終回答日:2024年12月25日 環境行政 法令/条例/条約

No.42254 2024-12-24 11:39:15 ZWl10056 匿名A1

私は工場の防火管理者(乙種)をしています。
新たに近所の工場を継承する事になったのですが
その工場を防火管理の対象にするべきかわかりません。

まず新工場の立地が今の工場から公道と別の人の敷地を挟んでいます。
また新工場で常任する作業員は30人未満です。(十数人)
(要介護状態にある者又は障害の程度が重い者はいません)
新工場の延床面積は1600m2位です。

別の建物とすると防火管理者の選任義務がない建物なので管理の対象から外してもいいのではないでしょうか
どうかよろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.42255 【A-1】

Re:防火管理 建物追加

2024-12-25 16:44:49 妹背の滝 (ZWlaf1a


管轄の消防署に聞くのが適切だと思いますが、
手元にある防火管理講習テキスト(令和5年3月発行)からの情報を基にコメントします。

>まず新工場の立地が今の工場から公道と別の人の敷地を挟んでいます。

同一敷地内ではないので、別の防火対象物と判断しても良いと思います。

>また新工場で常任する作業員は30人未満です。(十数人)

工場で人員が50人未満であれば、防火管理者の選任は不要です。

自治体の条例で上乗せ規制があるやもしれません。
繰り返しになりますが、管轄の消防署に相談されることをお勧めします。

回答に対するお礼・補足

丁寧な回答ありがとうございます。
消防署には時期を見て相談します。

総件数 1 件  page 1/1