一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

Re:産廃の運搬について 

登録日: 2025年05月06日 最終回答日:0000年00月00日 環境一般 その他(環境一般)

No.42286 2025-05-06 23:34:22 ZWl2d1d F4

No.42280が締め切られているのでこちらにResします。
 他の方のAと同じ回答になりますが、
> @解体後の家屋廃棄物を自社敷地へ持ち運んでもいいのか?
 特に制約はないと思われますが、保管の規模や条例規制により届出等が必要となる場合があります。
> A運搬車に廃棄物収集などといった表記は必要ないのか?
 何らかの表示が必要です。

・・・と形式的な回答はさておき、廃棄物処理法云々というよりは音(を出す行為)をどうにかしたい、が本当のご質問かと思われます。残念ながら各種規制法等で対応するのは難しいので(私の業界では「スジが悪い」と言いますが、例えば車体表示をきちんとすれば投入を継続してよい訳ではありませんよね!?)、先ずは行為者に改善を求めてはいかがでしょうか(騒音対策をしてほしい、搬入時間をしぼってほしい、できればやめてほしい、等)。最近は入らない人も多いようですが、自治会(町内会)などを通して地域として申し入れると、個人で直接お話するよりも色々な面で良いように思います。
 それでも解決しない場合は行政からも申し入れてもらう、弁護士を介して差し止め請求する、差し止め訴訟あるいは斡旋調停を起こす、ような感じになると思います。