一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

マンション各戸の水道メータの3R 

登録日: 2004年07月17日 最終回答日:2006年12月12日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.6891 2004-07-17 08:21:28 マンション管理組合役員

マンションの各戸に水道メータがついていますが、8年目にメータの交換をするように言ってきました。

点検したところ外観は全く問題が無く、まだまだ使用できそうです。

@水道メータを8年で交換せずにすむ方法はありませんか?

A水道メーターにリサイクルはどうなっているのでしょうか?

どなたかご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

総件数 22 件  page 1/3  1 2 3  次へ

No.6895 【A-1】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-17 12:20:31 きた

>@水道メータを8年で交換せずにすむ方法はありませんか?

検定が必要なので、すべて交換しないというのは経済的にも無理でしょう。

http://w1.nirai.ne.jp/misakikg/page005.html
水道メーターの更新
検定満期水道メータの更新取替について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=894354&rev=1
質 問
No.894354 質問:水道メーターについて
http://www2.city.minoh.osaka.jp/SERVICE/JAPANESE/GYOMU/TORIKAE/japanese_torikae.htm
<2>マンションの各戸メーターの取替え


>A水道メーターにリサイクルはどうなっているのでしょうか?

http://www.ricohelemex.co.jp/eco/05.html
http://www.ricoh.co.jp/ecology/report/pdf2002/39-40.pdf

回答に対するお礼・補足

早速のご回答ありがとうございます。

No.6902 【A-2】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-18 00:13:14 大阪府 / マンション管理組合役員

何度も質問してすみません。

@-1水道メータを8年で交換しなければならない技術的基準の客観的な検証はできますか?
@-2計量法では、8年で交換ですか、点検ですか、どちらでしょうか?
@-3計量法で8年と定めたのは、いつごろでしょうか、その後メータの延命化技術の発展は無いのでしょうか?

どなたかご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

No.6905 【A-3】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-18 11:33:54 きた

http://www.meti.go.jp/feedback/downloadfiles/i01128bj.pdf
上記事項を総合的に勘案すると、水道メーターは、実験室での加速耐久試験では8年相当経過した後でも性能の劣化は顕著に現れず、8年間使用するための耐久性を有している。しかし、長期間の使用に伴い、機械的摩耗、水垢の付着等により、水道メーターの計量性能が影響を受ける場合があること、また、生活様式等の変化とともに使用形態が多様化しメーター能力を超える過大流量の発生により、早期の性能劣化が生じることがあること、更に、ほとんどの水道メーターは、使用期間中メーター内部の洗浄等のメンテナンスが困難であること、水道メーターの適正計量は、消費者保護の観点から極めて重要であること等に鑑み、水道メーターの検定有効期間の延長は困難であり、現行の8年とすることが妥当であると考えられる。

とされています。
検定を受けるだけでよいのでしょうが、これからすると8年間使用したもので検定を受けることは難しそうですね。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。経済産業省考え方が分かりました。

No.6906 【A-4】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-18 18:43:40 大阪府 / マンション管理組合役員

マンションの各戸に水道メータがついており、なおかつ、マンションに親メータがついている場合において、各戸の水道使用量を積算することにより、全てのメーターが正常であることを検証できた場合でもメーターの交換は必要でしょうか?

No.6907 【A-5】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-18 20:38:57 マタカ

>8年目にメータの交換をするように言ってきました。

 どこから言ってきたのでしょうか?
 普通、水道メータは水道局等の水道事業者の所有物ですので、その交換は水道事業者が行います。
 ただし、

>マンションの各戸に水道メータがついており、なおかつ、マンションに親メータがついている

というような場合の各戸のメータは水道事業者の物ではなく、マンション全体として水道事業者に払う料金は親メータで計量され、各戸のメータはその内訳を求める為に、マンション管理組合(又は家主)において設置しているものです。
 マンションの給水施設も、一定規模以上であれば「簡易専用水道」と言って、水道法に定められている水道施設ですが、水道事業であるか組合員の共有施設であるか?即ち、入居者とマンション管理組合とが、水道事業者対消費者の関係にあるのか、共有財産の管理者と使用者との関係であるのか(即ち、費用負担の割合を算出する為に、合意の上で設置している場合)で、検定を受けなければならないのかどうかが変わってくるように思えます。
 後者であれば民事の問題であって、入居者の合意が得られるなら、検定期限切れや検定を受けていないメータを使用しても問題ないように思われますが、いかがでしょうか?
 でも、これって環境の問題では無いですよネ!

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
>これって環境の問題では無いですよネ!
「循環型社会形成推進基本法
(国民の責務)
第十二条 国民は、基本原則にのっとり、製品をなるべく長期間使用すること。
とあります。」

技術が進歩しても、様々な規制があり、使える物がゴミになっていしまいます。
循環型社会形成推進基本法を守って、計量法を守らない方法はありませんか?





No.6915 【A-6】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-19 10:57:15 やえきち

>マンションの各戸に水道メータがついていますが、8年目にメータの交換をするように言ってきました。
>
>点検したところ外観は全く問題が無く、まだまだ使用できそうです。
>

外観が良くても、内部の歯車が金属疲労等で正しく計量されない事もあります。
実際に、3年目で実量よりも多く計量していたメーターがありました。(すぐに水道事業者に交換してもらいましたが・・・。

法はどちらかを守って、どちらかを守らないって言うのは不適切な質問です。

No.6930 【A-7】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-19 23:43:17 大阪府 / 環境カウンター

 まさに、循環型社会形成推進基本法を国民がどう実行するかという本質的な議論ですね!

 我が国の水道メータ製造技術は優れており、製品が永く使われるようになっています。(実際に8年で取り外したメーターを別のところで使用している例があります。)しかし、一部の不良品の例を挙げて早期に交換することも多いようです。
 水道メータ業者としてはオイシイ仕事なので、談合を繰り返し高値安定の受注を行っています。
例えば東京都は
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h16/press050209.htm
横浜市は
http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/press/press20040804.html

 行政負担の場合はは損害賠償請求をしていますが、マンションは個人負担なので損害賠償請求をどこにすればよいのでしょうか?
 しかし、問題は技術の進歩によってまだまだ使えるメーターを古い法律のために、早く捨ててしまうことがいけない事だと思います。

 水道メーターを交換する人手や費用を「健全な水環境の実現」に振り替えると、環境と経済の好循環が実現しそうです。

 循環型社会形成推進基本法が、多くの法律に優先するようになればいいのですが・・・

できるだけ永く使いましょう!!

No.6931 【A-8】

Re:マンション各戸の水道メータの3R

2004-07-19 23:49:42 大阪府 / 環境カウンター

上手くリンクが貼れないので、今年の東京の水道メーターのニュースを転載しておきます。
■【東京都発注水道メーター談合で公取委が排除勧告】19社が大手と中小の2グループに分けて受注操作と認定
 公正取引委員会は2004年7月15日、東京都発注の水道メーターの入札をめぐる談合事件で、愛知時計電機などメーター納入業者19社に対し、独占禁止法(不当な取引の禁止)に違反したとして、排除勧告した。勧告諾否の期限は7月30日。応諾しないときは審判手続きが開始される。同事件では、7月2日に公取委が大手メーカー4社と談合に係わった疑いの幹部社員5人を検事総長へ告発し、東京地検特捜部が強制捜査を開始している。

 公取委の19社に対する排除勧告の内容は、次の4点。
@水道メーター(乾式直読型の口径13o、20o、25o)の受注価格の引上げを図るため、共同して受注予定者を決定し、決められた予定者が受注できるようにする行為を取りやめていることを確認する。
A違反防止のために採った措置及び、今後同様の違反行為をおこなわないことを東京都に通知するとともに、自社の従業員に周知徹底させる(この通知と周知徹底の方法はあらかじめ公取委の承認を受ける)。
B今後、同様の違反行為を行わない。
C以上の措置内容を速やかに公取委に報告する。

 1996年7月11日に公取委が東京都発注の水道メーターの指名競争入札参加25社(当時)の審査を開始して以降、水道メーターの受注価格が低落していた。19社は遅くとも01年7月19日までに、東京都が一般競争入札の方法で発注する3口径メーターの受注価格を引上げるため談合することを合意し、受注物件を愛知時計電機、東洋計器、リコーエレメックス、金門製作所の大手4社と、4社以外の中小業者が受注するものとの2つのグループに分けて、受注予定者と受注価格を決めていた。

 公取委は、
@大手4社が受注する物件は、愛知時計電機が従来の受注実績等を考慮して物件ごとに受注予定者を決定し、
A中小業者が受注する物件は、愛知時計電機から中小業者の受注予定者の決定を任された高畑精工が、受注実績等を考慮して物件ごとに受注予定者を決定する方法で、東京都が一般競争入札方式で発注する3口径メーターの大部分を受注していた、と認定している。
【排除勧告を受けた19社(社名、代表者)】

No.7211 【A-9】

Re:水道メータで環境革命

2004-08-07 14:03:46 大阪府 / 空水電脳寺

>法はどちらかを守って、どちらかを守らないって言うのは不適切な質問です。

 不適切な質問というより、今の環境に関する法的規制の多くは、既成法との矛盾を含んでいます。

 環境革命と言われる現在において、既存の社会システムと摩擦が起きるのは一定範囲であれば仕方が無いことと思います。
 未来の世代に誇れるような社会システムを構築することが、環境革命と呼ばれる時代に生きる環境に携わる者の使命ではないでしょうか?

 たかが水道メーターと言っても、全国で数千万個以上使用されていると思います。製品の寿命を永くする技術があっても、古い法的規制により技術が生かされないのなら大問題であります。十分納得できる議論を踏まえあるべき方向性を求めたいものです。

 根本的なところから意識を改革し、循環型社会経済システムを現実のものとするためのあらゆる努力を行い、世界に冠たる環境立国日本の実現を図りましょう。

No.7896 【A-10】

Re:マンション各戸の水道メータ替えなくて済みました

2004-10-10 21:43:13 大阪府 / マンション管理組合役員

皆様
 色々アドバイス頂き有難うございます。
マンション管理会社に相談したところ、親メーターは水道局が無料で交換し、各戸のメーターからの水道使用量の合計との差のを確認し、問題が出てきてから交換しているマンションが多いとの事でした。
 
説明すれば、水道局も天下り先のような会社も納得してくれました。

全国のマンションの住民の皆様へ!
 各住戸の水道メーターを業者の言いなりになって交換するのは止めましょう!

 日本の水道メーターは品質が優秀です。また、各住戸のメーターは計量法(8年で交換)は適用されません。

総件数 22 件  page 1/3  1 2 3  次へ