一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

浅海域の底質について 

登録日: 2004年08月05日 最終回答日:2004年08月11日 地球環境 その他(地球環境)

No.7183 2004-08-05 11:56:59 リンリン

お世話になります。浅海域の底質が人口的な構造物(例えば橋梁や桟橋など)の近くでは溜まりやすいとか粒度が変化しやすいなどのデータがありますか。河口付近だと陸からの影響だといえるかもしれませんが,そういう発生源もありません。参考になる文献資料があればどなたか教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.7231 【A-1】

Re:浅海域の底質について

2004-08-11 17:31:09 東京都 / 君山銀針


・魚を育む漁港づくり−長期モニタリングからの考察−((財)漁港漁場漁村技術研究所 川合信也・三浦浩) http://www.jific.o.jp/search/pdf_001/001_07.pdf の研究が対象にした秋田県金浦漁港のケースでは「漁港建設工事の進捗に伴い、海底窪地となっている観測地点でシルト・粘土分が増加した」

・沿岸構造物周辺の底質・底生生物分布(北海道開発土木研究所 水産土木研究室福田光男ほか) http://suisan.ceri.go.jp/data/pdf/13/04.pdf の研究では、
「シルト・粘土が多い箇所、粗砂や礫が主体の箇所は,波当たりの弱い港内や波当たりが比較的弱い港湾近傍の水深が中位から深い波浪の影響が小さい範囲に分布する」

「細砂分が主体の箇所は,港湾近傍や波当たりの強い外海の水深が中位から浅い波浪の影響が大きい範囲に分布する」
              ↓
粒度組成による底質環境は,防波堤の遮蔽効果と水深により規定される海底での波浪環境と関係がある。


という情報が載っています。

回答に対するお礼・補足

君山様ありがとうございました。なかなか資料が無く困っているところでした。参考になりました。

総件数 1 件  page 1/1