一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

GAIAXって? 

登録日: 2001年05月11日 最終回答日:2001年05月16日 エネルギー その他(エネルギー)

No.74 2001-05-11 19:41:38 simo

近頃、だいぶ陽気もよくなってきました。
バイクに乗って遠出すると気持ちのいい季節がやってきました(実はライダーなんですわ)。

先日バイクを走らせてると、それまで95円〜安くても92円(セルフサービスの店)の料金表示だったのが、突如「85円」の表示が目に飛び込んできました。「GAIAX」という店で、「次世代型低公害燃料」とのうたい文句もありました。
これはヤバイかもしれないと思いつつも、安さにひかれて(ちょうど燃料も減ってきていたので)入ってしまうと、「バイクのお客様はお断りしろと本社からは言われてるんです」と、ますます怪しげな言葉!
続けて「特殊な方法でアルコールからつくっている...云々(聞き流していたので正確じゃないです)...。ただ特に問題はありません」

問題はないけど保証はしないぞということだという理解でいたのですが、ここでも安さにひかれて、給油してしまいました。実際どうだったかというと、特に問題もなく、それほど燃費も悪くはなく、普通に走っていたようでした。

いつだったかの新聞で、「GAIAXの燃料に低公害性の効果は見られなかった」みたいな記事が載っていたのを見た記憶があります。
やっぱり胡散臭いものだったかと、その後何度か見かけた際にも入れるのは控えるようにしている(2〜3箇所で見かけました)のですが、別の機会に大手石油会社がGAIAX燃料に対して圧力をかけているといった話も小耳に挟みました。飛び抜けて安い値段は、石油税がかからないせいだとか言うことのようで、一概に「胡散臭い」と切り捨てることもできないのかなとも感じています。

どなたか、この「GAIAX」について何かお聞きの方はいませんか?

総件数 4 件  page 1/1   

No.76 【A-1】

Re:GAIAXって?

2001-05-13 16:33:06 大阪府 / ちゅうじ

はじめまして、ちゅうじと申します。

GAIAXの件ですが、まずキャブ車の場合には調整が
必要かもしれません。
未調整の場合は混合気が薄い状態と同じになります。
(低回転でピックアップがよく、トップエンドのパワー感に欠ける)
あと、燃料の特性上(気化しにくい)、燃料冷却がされ難いためターボ車にも不向きのようです。
2輪(もしキャブ仕様であれば)の場合は気を付けられた方が良いかもしれません。
私は会社のクルマ(電子制御キャブ車、未調整)で1ヶ月間試してみましたが、
全体的にガソリンと、さほど燃費は変わりませんでした。
ただ走行中に車内にアルコールが燃える匂いは侵入していましたし、エンジン音も多少変化しました。
それ以外は別に問題なし。
もとがアルコール主成分なので高い洗浄力はあるようです、キャブ内はキレイになってましたし、ガソリンタンクの水抜き効果もあります。
(現在は2ヶ月に1度ほど水抜きと燃料系統洗浄を目的として満タンで使ってます)

あと、最近の輸入欧州車は大丈夫のようです、ヨーロッパではアルコールを少量まぜたガソリンが市販されていますので。
ただし、輸入、国産車にかぎらず直噴ガソリンエンジン
は使用できません。(メーカー側もHPにて表示がありました)

とにかくGAIAXを使用して発生したトラブルに関しては一切メーカー側は責任を負わない体制ですので、お気をつけ下さい。
なんにせよ、発展性のある代替燃料だとは思います。
メーカー側からはっきりとしたデータ―を提示していただきたいし(いいことづくめでなく)。
適応車種もはっきりしていただきたい。

ご参考になったでしょうか?

回答に対するお礼・補足

アドバイスありがとうございました。
情報公開は大事ですね。スローガンだけのイメージ戦略はもう卒業してもらって、今後はしっかりとした情報公開をするのがスタンダードだというくらいになってほしいと感じます。

No.82 【A-2】

Re:GAIAXって?

2001-05-16 04:22:08 東京都 / KAN

つい最近、環境省でも
ガイアックスの評価調査をやっています。

結果↓
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2478

なお、この調査には硫黄酸化物の測定結果がないよう
なのですが、なぜなんでしょうか?

ところで最近、
「欧州委員会が2005年1月1日から、
加盟国内で硫黄分のないガソリン
およびディーゼル燃料を義務づける提案を採択した」
というニュースがありました。
EUでは燃料開発の取り組みにはずみがつきそうですね。

日本国内でも天ぷら油の廃油を加工した燃料など
新しい燃料開発の取り組みは他にもあるようですが。

回答に対するお礼・補足

情報提供いただきありがとうございました。

No.87 【A-3】

Re:GAIAXって?

2001-05-16 13:03:55 埼玉県 / 狩野

ガイアックスについては、ガイアエナジー社のホームページに、概要などが掲載されてます。環境省発表の実態調査結果とそれに対するガイアエナジー社の見解もありました。

ちなみに、先日このホームページでも紹介されていたテレビ東京のビジネスサテライト(平成13年5月14日(月)、午後11時より)という番組をたまたま見ましたが、ガソリン業界が圧力をかけているとしたら、ひどい話です。怒りすら覚えました。


なお、掲示板も別途つくられていて、主にガイアックス・ファンの方々(?)が、ときに厳しい叱咤激励も交えて、議論しているようでした。


ガイアエナジー社
 http://www.gaiaenergy.com
掲示板
 http://www.manai.co.jp/gaiaforum/com/com.html

回答に対するお礼・補足

情報ありがとうございました。
掲示板はなかなかおもしろいですね。

No.88 【A-4】

回答ありがとうございました

2001-05-16 16:09:25 東京都 / simo

ちゅうじさん、KANさん、狩野さん
いろいろとありがとうございました。


> 2輪(もしキャブ仕様であれば)の場合は気を付けられた方が良いかもしれません。

「キャブ」はキャブレターのことですよね?
キャブレターのついていない二輪車ってあるのでしょうか?

> とにかくGAIAXを使用して発生したトラブルに関しては一切メーカー側は責任を負わない体制ですので、お気をつけ下さい。
> なんにせよ、発展性のある代替燃料だとは思います。
> メーカー側からはっきりとしたデータ―を提示していただきたいし(いいことづくめでなく)。
> 適応車種もはっきりしていただきたい。

キャブのセッティングはチョコっとやったことがありますけど大変なので、あまりいじりたくはないですね。
バイクに使うのはよしといた方がいいということのようですね。ありがとうございます。


環境省のページやガイアエナジー社のページをみて感じたのは、「ガソリンに替わる代替燃料の開発」といったコンセプト自体は評価できるのではないかということ。ただ、それが本当に低公害(低環境負荷)なのか、それともそうでもないのかは、よく分からなかったのですが。

> 日本国内でも天ぷら油の廃油を加工した燃料など
> 新しい燃料開発の取り組みは他にもあるようですが。

KANさんの言うように、天ぷら廃食油を使ったVDF(バイオ・ディーゼル・フュエル)や、菜種油を使った燃料の開発(滋賀県の「菜の花プロジェクト」など)などいろいろありますよね。
VDFについても、軽油引取税が課せられるのどうのという話も小耳に挟んだことがあります。


いずれにしろ、さまざまなアプローチ(燃料を含む)から車の利用について考えること自体はもっとあっていいのだろうと思います。そうした意味で、「安さ」だけが取りざたされるのは、ちょっと残念にも思います(でも「安さ」という魅力がなければ売れないのかもしれないな...)。

総件数 4 件  page 1/1