一般財団法人環境イノベーション情報機構
世界一の水道水2007年
登録日: 2007年06月08日 最終回答日:2007年06月15日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.22848 2007-06-08 08:31:30 new york
かつて日本は世界一の水道水と言われ、アイスランドは世界一の飲料水ともいわれ、現在2007年6月8日、世界一の水道水、飲料水は何処の国なのでしょうか。
質問理由:父とこれについて議論した。で、調べなくてはいけなくなった、調べてみたところ、かつて。。。ばかリではっきりとした調査がえられなかった。
教えてください。
No.22994 【A-13】
Re:世界一の水道水2007年
2007-06-14 13:32:42 環境改善大使 (
>仮に水道法に基づく水質基準(ph=5.8〜8.6)なら炭酸ガスが少々含有していても問題ありません。
この文面を良く読まれるとお解りになると思いますが、意図は空気中の炭酸ガスの取り込みで著しくpHが下がった場合は除外します。
水道法での水質基準で(pH5.8〜8.6)を逸脱する水は「世間一般的に言われているアルカリイオン水」であれど、「世間一般的に言われている純水」であれど「名水百選に選ばれている水」であれど日本国内^^;;では飲適不可の水です。
あくまで私の中の理解では飲んではいけない水です。
A-8の超純水との表現が誤解を招いたのであれば、「世間一般的に言われている純水」との表現に改めさせて頂きます。^^;;
No.23028 【A-14】
Re:世界一の水道水2007年
2007-06-15 14:22:50 ちしゃ (
日本国内の水道水質
日本水道協会 水道水質データベース
全国の水道事業者等が実施した水道水の水質検査結果の概要
http://www.jwwa.or.jp/mizu/
水道水がおいしい都市
「おいしい水の 探求」(小島貞男)(NHKブックス)を参考に作成(データ年代不明)
http://www.asahi-net.or.jp/~XK4N-ICKW/InformationD/Mizu.htm
昔よりおいしい!水道水(2006年8月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200608.htm
世界の水道水
国土交通省 平成16年版 「日本の水資源」
世界の水道水の現状 図T− 3 − 6 世界の水道水の現状
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/h16/1.pdf
水のQ&A館 東京の水道水は本当にマズイのか?
安全に飲める世界の水道水
http://homepage1.nifty.com/shincoo/m210situmon.html