一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

木くずの扱いについての質問 

登録日: 2004年05月10日 最終回答日:2004年05月13日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.5806 2004-05-10 18:45:22 李ーcycle

木材(木製パレット)の扱いについて、皆様の見解を教えていただければ幸いです.


A社は木製品の製造業を営んでおりますが、海外メーカーのB社から製品を卸し、国内の建設会社C社に販売、当該現場に販売する業務も平行して営んでいます。

B社から品物を卸す際に、品物は木製パレットに載せられてやってきます。A社ではこれをパレットのまま現場へ運搬し、C社の現場で品物を下ろした後、木製パレットと、枕木(商品を持ち上げやすくするためのもの)が残るため、これを引き上げてきています。
するとA社には引き上げた木製パレット、枕木がたまってくるためにその都度、処理業者Dに委託して処理を行っています。

なお、A社は廃棄物収集運搬業許可は産廃、一廃ともに取得していません。

この場合、廃棄物は一般廃棄物、産業廃棄物どちらになるのかを教えて下さい。


総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.5813 【A-1】

Re:木くずの扱いについての質問

2004-05-11 10:32:24 ごみごみマン

 廃棄物処理法では木製品製造業から発生する木くずは産業廃棄物に分類されています。

 今回の内容では、輸入製品に付随するパレットなので、私は、厳密には一般廃棄物だと思います。

しかしながら、木製品製造業者から発生する木くずは、通常、産業廃棄物として処理されていると思いますので、地元自治体の判断を仰いだ方がいいような気がします。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2