一般財団法人環境イノベーション情報機構
東京豊洲における自然由来の土壌汚染原因は?
登録日: 2007年07月24日 最終回答日:2007年09月16日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.23871 2007-07-24 11:07:28 sizen
東京都議会では、東京都江東区豊洲の新市場予定地における三十八ヘクタールの土壌汚染について、東京ガスの操業が原因の汚染物質がある区域が四ヘクタール、操業にかかわりのない自然由来の汚染物質がある区域が十八ヘクタール、と議論されています。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/keiko/d3060135.htm
このような東京湾埋立地における大規模の自然由来の汚染の原因は何なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.24292 【A-23】
Re:産総研の図面で鉛は豊洲は夢の島と同じ50ppm
2007-08-14 09:53:49 ゴミとヘドロ (
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/japanPb.htm
この地図をクリックすると、
ZOOMATest-ActiveX,JavaApplet(クロスブラウザ)ってなにか難しそうな名前の図面が出てきます。産業技術研究所が出している図面にはキチンと豊洲市場予定地における鉛の濃度が45~55ppmと着色されています。
他には夢の島辺りも同様に着色されています。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/zimage/zPb/index.html
(見難いですが、マウスの「クリクリ」を回すと大きくなります。また、マウスの右ボタンを押したままマウスを動かすと移動できます。)
東京都の平成19年3月の健康項目測定結果によると
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/sokuhou/data/06data/0703ken.htm
公共水域において鉛の検出が確認できるところ下記の通りです。
大場川 葛三橋
綾瀬川 桑袋大橋
毛長川 鷲宮橋
新 川 新川橋
隅田川 小台橋 両国橋
新河岸川 芝宮橋 志茂橋
白子川 落合橋
石神井川 豊石橋
日本橋川 西河岸橋
北十間川 京成橋
小名木川 進開橋
旧中川 中平井橋
古 川 金杉橋
目黒川 太鼓橋
立会川 立会川橋
内 川 富士見橋
No.24293 【A-24】
Re:産総研の図面でヒ素は豊洲は夢の島と同じ12ppm
2007-08-14 10:20:12 ゴミとヘドロ (
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/japanPb.htm
この地図をクリックすると、
クロスブラウザと言う産業技術研究所が出している図面が出てきて、その図面にはキチンと豊洲市場予定地におけるヒ素の濃度が10~15ppmと着色されています。
他には夢の島、潮見(8号地)、若洲(15号地)、中央防波堤内側埋立地、中央防波堤外側埋立処分場、辺りも同様に着色されています。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/zenkoku/zimage/zAs/index.html
(見難いですが、マウスの「クリクリ」を回すと大きくなります。また、マウスの右ボタンを押したまま目的地にカーソルを移動させます。)
PS.江戸川区内の地下水水質モニタリング結果によると、「特に自然由来と考えられている(?)ヒ素に関しては、基準超過地点がやや集中している」と記載されています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/dl/s0315-6c03.pdf
No.24304 【A-25】
【読まれる方に注意喚起】せっかくここまでお付き合いしたので移動しました
2007-08-14 18:15:02 レス (
その後の自らのホームページに記載した内容は、内容を述べることすら憚るような非人道的な内容も含み、人を人として扱うことすら考えていない団体なのです。
注意喚起です。
関連や過去の経緯に関して詳しく知りたい方はこちらへ
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=19887
宣伝や為にすることを目的に動き出しています。
(近々、彼らの団体の集まりが、本拠地にて計画されています)
A-9 に示したように自分たちの会合が有るので宣伝及び人心の不安をあおるのに一生懸命なのです。
関連
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24211&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24192&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24182&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=21105&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20380&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=17489&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=17262&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=16365&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12725&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12433&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12432&new=1
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=11981&new=1
このような投稿の方法の可否に関しては管理者が黙認している限りにおいて、ここの掲示板では許される範囲ではあります。
又如何にに卑劣な方法であろうと、法に違反していない限りにおいて発言の自由があることに関しては、私は擁護いたします。
然るに、このスレッドを予備知識がない方が読むことにより、読んだ方が誤った道に進むことを憂慮してここにお知らせいたします。
次々と書き込まれているようなので随時移動します。
FROM A-19
No.24305 【A-26】
Re:関東では水銀、鉛による自然由来の土壌汚染は説明できない
2007-08-14 18:15:11 環境省オーナー (
平成17年6月29日に、環境省環境管理局水環境部長が、都道府県知事に宛てた「今後の土壌環境モニタリングの考え方について」では、
http://www.env.go.jp/houdou/gazou/6132/6914/2355.pdf
『地球化学図や地質図をもとにした考察では自然由来による高濃度の存在が説明できない物質(例えば、関東では水銀、鉛)について・・・・』
と記載されています。
関東では水銀や鉛や水銀が自然由来の土壌汚染を説明できないことは、環境省も東京都も良くご存知です。
関東地方において鉛や水銀による土壌汚染を自然由来として扱うのは、環境省はすでに否定しているので極めて難しい!
No.24532 【A-27】
Re:東京豊洲の土壌汚染より周辺底質汚染が心配
2007-08-25 08:27:20 ミシシッピー (
台風が来て、ヘドロ混じりの海水が食品にかかったり、市場にヘドロのホコリが充満したりすることにはならないでしょうか?
東京港のヘドロにはPCB、ダイオキシン類、内分泌かく乱物質、鉛、水銀等が含まれています。
豊洲の市場予定地の土壌汚染より、周辺の底質汚染が心配です。
参考EIC Q&A
東京豊洲及び周辺の環境ホルモン調査結果は?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24414
No.24672 【A-28】
Re:レスは宣伝マン
2007-09-02 23:56:02 通りすがり (
No.24943 【A-29】
Re:「操業由来」以外は「もっぱら自然的原因」では無い
2007-09-16 11:01:58 操業*自然 由来 (
豊洲は関東大震災時代から廃棄物の投棄をされています。また、隅田川や東京港の底のヘドロを汲み上げて埋立された土地です。
【土壌の汚染に係る環境基準について】
環境基準は、汚染がもっぱら自然的原因によることが明らかであると認められる場所及び原材料の堆積場、・・・・に係る土壌については、適用しない。
http://www.env.go.jp/kijun/dojou.html