一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

重金属類の底質の環境基準設定の見通しは 

登録日: 2005年10月10日 最終回答日:2007年08月27日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12741 2005-10-10 07:07:18 釣り青年

底質の暫定除去基準において
水銀を含む底質の暫定除去基準は河川及び湖沼においては25ppm以上となっています。
また、PCBを含む底質の暫定除去基準(底質の乾燥重量当たり)は10ppm以上となっっています。
http://www.keea.or.jp/qkan/waste95.htm

さらに、ダイオキシン類の底質の環境基準は150pg-TEQ/g以下となっています。
http://www.env.go.jp/kijun/dioxin.html

重金属類の底質の環境基準の設定の見通しはどうなのでしょうか?
また、設定されるとしたら土壌環境基準の含有量値の6分の1程度でしょうか?
よろしくお願いします。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.24568 【A-13】

Re:鉛における底質の土壌環境基準の適用例

2007-08-27 21:17:23 含鉛の母

>重金属類の底質の環境基準の設定の見通しはどうなのでしょうか?
>また、設定されるとしたら土壌環境基準の含有量値の6分の1程度でしょうか?
>よろしくお願いします。


舞鶴引揚記念館周辺地域における環境問題専門家会議の
 http://www.pref.kyoto.jp/suishitu/maizuru.html

 平成19年2月の会議で、
<鉛精錬工場前の海域の底質対策>として
 海域の底質については、環境基準などの設定がないため、対策のベースとなる基準は明確ではないが、今後、必要な対策について検討しはじめたようです。
 http://www.pref.kyoto.jp/suishitu/1174030645916.html

平成19年6月舞鶴引揚記念館周辺地域における環境問題専門家会議では、
<底質対策について>
 舞鶴湾の底質調査で、鉛溶出量が0.1mg/l以上の範囲の対策として、浚渫及び覆砂を行うことが適当であるとされた。
http://www.pref.kyoto.jp/suishitu/1182147988955.html
との記載があります。

>設定されるとしたら土壌環境基準の含有量値の6分の1程度でしょうか?

 土壌環境基準を当てはめずに、10倍が適用されたようです。
 底質は土壌に比べて直接的な公共水域における水質の汚染源となると思いますが、同じ土なのにどうして10倍になったのか理由は分かりません。

一歩前進か 摩訶不思議・・・

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2