一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか? 

登録日: 2006年02月13日 最終回答日:2007年06月02日 エネルギー 省エネルギー

No.14706 2006-02-13 05:27:08 ケージ

電力会社によるオール電化の宣伝が盛んなようです。
オール電化住宅では深夜電力で90度ぐらいのお湯を
沸かして、給湯や暖房に利用するのだそうです。

さて、発電所ではさまざまな燃料でお湯を沸かして
その蒸気でタービンを回して電気を作っているわけです
そしてその電気を送電線にのせて延々と私たちの家まで
運んでいるわけです、この間多くのエネルギーがロス
していきます。そしてその電気でまたお湯を沸かすなんて!

どうかんがえても愚かだと思えるのですが、みなさん
はいかがお考えでしょうか?

総件数 34 件  page 2/4 前へ  1 2 3 4  次へ

No.14827 【A-24】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 19:35:11 無耳猫

ケージさんの漠然とした変だな感覚は安井至先生のHPでも指摘されてました。財布にやさしいことと環境にやさしいことは別に考えることが必要なようです。
http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm
みみなしのねこ改メ無耳猫

No.14825 【A-23】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 18:19:14 BATA

ケージさんの言われるように、CMの扱いが大きい分、「何だかなぁ」って感じにはなるんでしょうね。

電力会社に限らず「エコ」を売り物にしている気がしていて、それが、本当に環境の改善に向いていることでも、商業主義の一環に見えてしまいます。

「地球に優しい」という言葉を商品イメージに使われている気がしてしまいます.

今回の議論のような理由で深夜電力を使ってるんですよって宣伝すれば、違和感を覚える方も減るのではないでしょうかね。

本題とは大きくかけ離れてしまいますが、オール電化の家って、停電したときどうなるんでしょう???

No.14824 【A-22】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 18:02:07 電気屋さん

別に電力会社の肩を持つつもりはありませんが,電力会社に対し少々偏見があるのではないですか?
電力会社も好き好んで発電所を建設しているわけではありません。みなさんが快適な生活を求めた結果,昼の電力需要が増え,それに合せて電力を供給する責任を果たすために,発電所を建設しているわけです。
現在は夜の電力需要が少ないため,効率的な発電ができずにいろいろ工夫し,その結果がオール電化という形になっているのです。それによって,今まで使われることのなかった深夜電気を使用してもらい,少なからず利益を得ることになりますが,それは電力会社がネコババしているわけでなく,電気料金引き下げを実施し,皆さんに還元しています。そこらへんを理解してもらえたらいいと思います。
また,深夜電力でお湯を沸かすことによって,ガス等の燃料を使用しないで済むわけですから,CO2の削減に貢献しているはずです。なぜなら,100万kWで発電しても50万kWで発電しても,同じ量の燃料を使っているからです。
内容が難しいようですが,電力会社のHPに質問すると親切に答えてもらえます。電力会社への偏見は,もとをたどれば,電力会社の宣伝不足によるものです。電力会社はもっとみなさんの理解が得られるように,しっかりとPRすべきですね。

No.14822 【A-21】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 17:50:19 isisan

ケージさま
>エネルギー消費そのものやCO2排出量を低減するわけではないですよね

エネルギー消費そのものはヒートポンプ式の給湯器を使用する場合に
おいては低減となります。ヒーターを使用する場合は低減にはなりません。

CO2ですが大きな視点で考えれば
・火力発電所を安定して運転できるので発電効率は上がる。
・出力変動が不得意な原子力発電の割合を増やせる。
といった面から期待はできます。
(原発の是非はここで議論する気はないですが・・)

電力会社のCMを軽薄でいやらしく感じるのは・・・まあ個人の感じ方
なのでどうしようもないですが公共事業とかお役所に対する不信感
のようなものですかね?

No.14821 【A-20】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 17:24:26 ケージ

質問者の「ケージ」です。みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
わたしは「無耳猫」さんと同じように「なんだか変だな〜」と言う感覚をもいってます。

どうやら深夜電力でお湯を沸かす行為は、夜間の電気エネルギーを熱エネルギーの形で蓄積しようと言う家庭レベルのロードレベリングということらしいですね。

しかしこのこと自体は、構造上余剰してしまう電力をもったいないからなんかに使おうと言う話で、エネルギー消費そのものやCO2排出量を低減するわけではないですよね。

にもかかわらず、電力会社は人気タレントさんを起用したのんきなTVCMで「エコ生活〜」みないなイメージを造ろうとしているように思います。そのいやらしさが、「なんだか変だなー」感を生むのではないでしょうか。

No.14819 【A-19】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 16:42:16 isisan

電力会社への偏見でもあるのでしょうかね?

最初から必要以上のものを作っておいて・・という解釈は誤りです。
「あまった電力」というキーワードに過剰反応しすぎですね。
「現システム上,やむを得ずあまってしまう電力」なんですよ。
必要な発電量は平均値ではなくピーク値にあわせなくてはいけません。
現状の発電所はこのピークに合わせて設計されています。
よって夜間は余裕がありますが昼間は結構ぎりぎりなんですよ。
発電所を作った時点では必要以上の物ではなかったんですよ。

今まで昼間に使っていた電気を減らし夜間にシフトすれば,必要
な最大出力を減らすことができます。これは新規の発電所建設を
抑えることができ効率の悪い旧型の発電所を閉鎖することができ
総合的なエネルギー効率も上げることができます。

オール電化にし夜間電力を使ってくださいという電力会社の姿勢は
決して自分勝手な理屈でも経営的な都合でもありません。
エネルギーを扱う企業としての責任ある方策であると思います。

感情論や極端な理想論に走ったり,もはや売り言葉に買い言葉のような
回答がいくつか出てきているのは残念ですね。
「尾瀬沼をなくすことに反対しません」とか・・・
まさかこんな言葉が飛び出してくるとは予想しませんでした。
本心からの発言でないと信じたいです。

No.14818 【A-18】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 16:34:44 BATA

みみなしのねこさんの書かれている
>はじめから必要以上のものを作っておいて、余ったからバーゲンセールで売るような行為を、「捨てるよりましの有効利用で環境にやさしいと」評価するのには違和感が残ります。

には、賛同できかねます。
必要以上になるのは、夜間についてですよね?
昼間は必要とされる電気だということと、発電量の調整が容易ではないとのこれまでの議論から考えると、
大量生産・大量消費の象徴のようなバーゲンセール的な行為に例えられるのはいかがかと思います。

最低限度必要な発電量にとどめていますと、電力消費量が多い夏場の昼間に電気がなくなってしまうことになりませんか?
街中の電気がない生活が想像できますか?

No.14817 【A-17】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 16:31:29 匿名

 ですからみんなが昼間に電気を使うこと、たとえばクーラーとかをやめる必要があります。現在は民生用電気の使用量は産業用電力と同じほど大きいです。
 業務用、つまりほとんどのビルにも電気を使うことをなくす必要があります。百貨店もコンビにもスーパーも小さな小売店もなくす。
 そういう生活がご希望ですか?
参考:中央電力協議会
http://www.cepc.gr.jp/

No.14812 【A-16】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 14:35:24 みみなしのねこ

はじめから必要以上のものを作っておいて、余ったからバーゲンセールで売るような行為を、「捨てるよりましの有効利用で環境にやさしいと」評価するのには違和感が残ります。

No.14809 【A-15】

Re:深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?

2006-02-16 13:23:41 電気屋さん

>電力会社によるオール電化の宣伝が盛んなようです。
>オール電化住宅では深夜電力で90度ぐらいのお湯を
>沸かして、給湯や暖房に利用するのだそうです。
>
>さて、発電所ではさまざまな燃料でお湯を沸かして
>その蒸気でタービンを回して電気を作っているわけです
>そしてその電気を送電線にのせて延々と私たちの家まで
>運んでいるわけです、この間多くのエネルギーがロス
>していきます。そしてその電気でまたお湯を沸かすなんて!
>どうかんがえても愚かだと思えるのですが、みなさん
>はいかがお考えでしょうか?


話しが盛り上がっているので,ちょと参考になればと思い投稿しました。
発電の仕組みをわかりやすく説明します。たとえば出力が100万kWの能力がある発電機があるとします。電気の需要が減って50万kWに発電を減らしたとします。でも,使用する燃料は半分に減りません。発電機の出力を落とすと効率も落ちるため,結果的に使用する燃料はほとんど変わらないと思ったほうがいいです。
なら,いっそ発電機を止めてしまえはいいという発想がでますが,発電機を止めてから起動するには,6〜12時間ぐらいかかります。
さらに,発電機を一定出力で連続運転したと仮定します。大げさに言うと無人運転も可能です。しかし,発電機を停止したり起動したりするには,20人ぐらいの人が付きっきりで作業しないといけません。
こういうことから,昼間だけ発電機を動かし,夜間は発電機をとめる操作はできないと考えたほうがいいです。
だから,深夜電力を利用してお湯を沸かすという行為は,決して愚かではありません。捨てているエネルギーを使用してお湯を沸かしているのです。結果的に省エネルギーになっていると考えてもいいかと思います。

総件数 34 件  page 2/4 前へ  1 2 3 4  次へ