一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

下水道接続の法的な解釈に関して 

登録日: 2007年02月07日 最終回答日:2007年02月13日 環境行政 法令/条例/条約

No.21014 2007-02-07 02:14:09 なんちゃって計量士

下水道接続を河川放流へ切替える事は可能か?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20996

に関連して解説していただければ幸いです。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.21131 【A-11】

Re:下水道接続の法的な解釈に関して

2007-02-13 12:30:15 papa

>もうすこし、楽にやりませんか?
けっこう楽しく回答、質問させていただいております。
職業として環境関係に携わる専門家のみなさんでも水処理の実務には疎い人が多いらしく、現場の実状を誤解されている回答がままありましたので、だいぶ前から現場の実情をお伝えしようと、不十分ながら回答を書いています。
下法10条但書きは古くて新しい課題ですが、制度を根底からひっくり返すほどのインパクトはなく、ほとんどの自治体では問題は抱えながら折り合いをつけています。課題のない制度などありえないのだからそれはそれとして受忍限度内の事象と思います。
浄化槽か下水道かの話題ももっぱら建設コストの話ばかりで、実際に稼動してる処理水質はどうなのか、維持コストは、改築更新は、エネルギー原単位はという点などについてはほとんど質問がありません。
質問に回答する中からも業務の見なおしについて新しい視点に気づかされることも多く、回答することも質問者と同じように学ぶ機会と考えています。その点では、質問者のお礼や関連の質問を立てていただくことはQAを充実させる大切なことと思います。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2