一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2009年04月26日 最終回答日:2009年05月17日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

アンフェアな問題と機能について 

No.31971 2009-04-26 20:15:23 ZWlba5 ronpapa

私の問題提起と意見は
以下の掲示板スレッドの回答A-12.に述べておりますが、
http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=31818
↓要約します。
◆質問者は、
故意に自分で(追伸などと称して)回答を記入する自由が許されます。
さらに、[お礼]欄に記入することも出来るのに、あえてそれをせずに、
回答欄に記入する選択の自由も与えられています。
◆回答者は、
一旦[お礼]欄に記入されると、修正も削除も許されません。
また、質問者のように、他の回答があったことも
お礼の記入や補足質問があったことも知らされません。
◆そして質問者は、
自身で追加記入した回答欄であれば自由に追加・修正・削除が出来ます。
自分以外は誰も[お礼]欄に記入することは出来ないのですから全く自由です。
さらに、回答者に対して行使できる権利も持っています。
[お礼]欄に一言でも記入すれば、もうその回答内容の修正も削除も出来なくなってしまうのですから。

何らかの意図を持って投函される質問者に対しては、あまりにも弱い回答者の立場とシステム機能だと感じています。高い経験回答能力と良識ある善意の回答者の方々が傍観者となってしまわれた真の要因は別にあるとしても、ひとつひとつの問題解決が急ぎ必要ではないでしょうか?

総件数 12 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.32098 【A-11.】

Re:アンフェアな問題と機能について

2009-05-12 23:12:35
ZWl8e32 風林火山  4ヶ月ほど前から右端に広告が現れ、目障りこの上ないと思っていたのは私だけではなかったようでちょっと安心しました。
 私はグリストラップのスレッドには回答しませんでした。その性能に批判的な回答が多く、私も経験からろくでもないものだと思っていましたので事実を知ってもらおうと回答を書くつもりでいたのですが、それをあざ笑うかのように広告が目に入ってきました。
 急に馬鹿らしくなって投稿を止めてしまいました。

 しかしもっと情けなかったのは、こんな広告を載せないとQ&Aを維持出来ないほど運営費が苦しいのか?と思ってしまったことです。

 広告、営業につながる投稿は禁止ですと言っている管理者が広告を載せると言うのは合点がいきません。
 

回答に対するお礼・補足

風林火山さま。
ご意見ありがとうございます。
【以下独白】
私は単に(自分にとっては)有用な部分も多く含まれる『環境Q&A』サイトであり、(その為の)当EICネットの存続を心配しただけなのですが。

そのことを、風林火山さんは
「しかしもっと情けなかったのは、こんな広告を載せないとQ&Aを維持出来ないほど運営費が苦しいのか?と思ってしまったことです」と表現されました。
平成19年度限りで、(わずか?)300万円の国庫補助費もカットされた財団の運営は厳しいのかもしれませんが《*》、だからといって無制限・無防備に…その為の手続き基準や審査確認手段も定めずに民間営業広告を掲載することがあっていいのか?と邪推しただけです。
それを「情けない」という言葉で表現できる程には、私は当ネット/サイトを愛している訳ではないのかもしれません。

《* その辺の事情については、たる吉さんやmatsuさんなどが情報通かもしれません。》←無礼な言い方を失礼します。

No.32158 【A-12.】

ありがとうございました。

2009-05-17 01:42:57
ZWlba5 ronpapa 感謝と共に閉じさせていただきます。

総件数 12 件  page 2/2 前へ  1 2