一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2007年08月20日 最終回答日:2007年09月05日
カテゴリ:健康・化学物質 >> その他(健康・化学物質)

皆さんに問います。 

No.24439 2007-08-20 11:25:28 BATA

ここ数日、「ダイオキシン類」「底質」「豊洲」「環境ホルモン」等をキーワードにした、似たような書き込みが、とても古い質問にまで書き込まれております。
確かに、汚染の問題等は軽視するべきものではないかも知れませんが、ことさらに大騒ぎをする理由がわかりません。
某団体のセミナー開催に向けての活動の一環とも言われていますが、本来のQ&Aの趣旨から考えていかがなものでしょうか?
「回答日」順に掲示板をソートすると、毎日、かなり上位に質問日の日付けに係らず出てきます。
人のHNに文句を言うのもなんですが、人を馬鹿にしているかのようなHNでの書き込みもあります。
真実であれば、他人を傷つけるようにHNでも許されると言うのでしょうか?

人の公表資料の羅列と独善的な内容に関するコメント。

環境情報のサイトとして、公表資料のリンクまでは許される範囲かも知れませんが、内容からは読み取れないようなコメントの数々。

管理者が黙認されている事が不思議でなりません。

そこで、皆さんに問いかけます。
(ここで言う、皆さんとは、小生の指摘した書き込みを行った方も含んでいます。是非、反論をお願いします)
このようなQ&Aに利用方法は適切なのでしょうか?

【管理者殿】
本問いかけが、当サイトの趣旨に合わないと判断されるのでしたら、削除されても結構です。
よろしくお願い致します。

総件数 33 件  page 1/4  1 2 3 4  次へ

No.24730 【A-35.】

Re:皆さんに問います。

2007-09-05 20:51:59
BATA 皆様からのご意見、ありがとうございました。
徐々に話題の元となった内容からQ&Aの利用のあり方の方に話がシフトしていってしまいました。
これについては、新たにスレッドも立ち上がったようなので、本スレッドは締め切りにさせていただきます。

ありがとうございました。

No.24713 【A-34.】

Re:レスの思想は流れ。

2007-09-05 01:44:04
レス  囂しく云われておりますが、思考の流れとしては筋がとおつていると考えてよいでしょう。

>質問者は商店主です

>嫌なら質問しなければ良いだけですから。

 言論の自由の一番難しい点は、反対者の言論弾圧や誹謗中傷、暴力、テロに対しても言論の自由を認めねばならない点にある。
 言論の自由の否定は、自己否定になるし、自由の肯定は、自己の死に繋がる。

 注意喚起は、当然注目を集め、行動としては宣伝と変わりない。

No.24711 【A-33.】

Re:異議なし

2007-09-04 22:37:30
傍聴人 >回答者は商店主ではありません

>嫌なら回答しなければ良いだけですから。

>質問者を完全に怒らせたのは私です。あれは失敗でしたね。反省しています。

No.24675 【A-32.】

Re:皆さんに問います。

2007-09-03 14:26:42
コロ  スレッドの趣旨から随分ずれてきていますね。
 ずれついでに、言わずもがなのことですが少し言わせていただきます。
 Q&Aにおいて質問者は、他者(回答者)の善意(回答)を頼り、自分が抱える疑問や課題の解決を図るわけですね。回答者は時間と労力を使い、何の得にもならない回答を行うわけです。回答を考えることは自身の勉強にもなりますし、質問者の疑問や問題を解決するのに少しでも役に立つことができれは回答者としては嬉しいですから、そのことは良いのです。嫌なら回答しなければ良いだけですから。
 しかし「質問者を怒らせるな」と要求されることは心外です。質問者はお客様ですか?そういえば、どこかのスレッドで「質問者様」という表現を見ましたが、考え違いをしていませんか。勿論、回答する側が偉いとか、時間と労力を使って回答しているんだから何でも言えるのだ、などと言っているのではありません。
 質問者だろうが回答者だろうが、人間として当然の配慮が必要なだけだと私は考えます。当然「質問者への(特別な)配慮」などしません。回答者は商店主ではありませんし、質問者は商品を買いに来る客ではないのです。
 「質問者」を「初心者」と読み替えても、私の考えは同じです。

追記
 A-26で引用されているスレッドで、質問者を完全に怒らせたのは私です。あれは失敗でしたね。反省しています。しかし、上記のとおり考えている私にとっては、質問者の方がより悪質であり看過できなかったというところです。
 それから「初心者」も「常連」もないと思います(私は「常連」という言葉が嫌いです)。いつでも質問者が回答者になり得るし、逆に回答者も質問者になり得ます。皆、同じQ&Aの一利用者でしかありません。

No.24671 【A-31.】

Re:追記:主催者の定めたルールに従うべきです

2007-09-02 23:20:50
匿名 A-27. Re:初心者と称する者へ。 2007-09-02 00:42:04
                               レス

>>環境の勉強は難しく誰でも初めは何もわかりません。
>>初心者には優しく、分かりやすく説明すべきでは無いでしょうか?

 >何馬鹿が、ほざくの。



EICネット利用規約
   http://www.eic.or.jp/members/
第1条 総則
1.EICネット(以下「本ネット」という。)は、環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。

第8条 禁止事項
 本ネットの利用に当たっては、以下の行為を禁止します。
 4) 誹謗、中傷、猥褻等公序良俗に反する情報を流すこと。

第10条  会員資格の取消
 会員が以下のいずれかに該当する行為を行った場合、財団は当該会員の会員資格を取り消すことができます。
 3) 第8条に規定する禁止事項に抵触する行為を行った場合。

No.24667 【A-30.】

主催者の定めたルールに従うべきです

2007-09-02 10:27:13
匿名 >何馬鹿が、ほざくの。

「馬鹿」とかって言葉を使うのはやめましょう。

【回答のマナー】
掲示板での言葉づかいは丁寧に。相手を罵倒したり、利用者が不快に感じる内容の書き込みはやめましょう。迷惑をかけた場合は素直に謝りましょう。

No.24662 【A-29.】

Re:文字数の関係で2。

2007-09-02 02:03:12
レス  此れなんかは建設的に終わった珍しい例
 質問者が真剣なら、本来このように終わってしかるべきと考えますが、本当に稀有です。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23466
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23542
 質問が適切でない場合、その問題に精通していれば、不適切な質問も処理可能ですが、それは質問に対して500とか1000の力を持って10の解答をする場合。100やそこらの力じゃ不可能です。
 大体において、レスは臆病ですから、少なくとも輪郭がすべて見えていないと解答しない場合が多いようです。
 どこを引っ張って、ここでくすぐるとか・・・
 それでも良い解答は100に二つ三つ、此れは決まったなと思える解答はまだこの掲示板にはないですね。
 当人が決まったと思えるものはいくつかあるようですが、批評会でのクレームはいくつも出ます。
 会話を重ね、質問の足りない部分を補い、そんな残すべきスレッドはないようです。

 この質問も手抜きの典型
蒸留水(JISK0557A1クラス)購入方法
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23088

 留めは此れ 慇懃無礼の典型です。言葉使いは関係ありません。
環告13号と環告14号について
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23137

No.24661 【A-28.】

Re:文字数の関係で1。

2007-09-02 01:59:26
レス  ここを読まれると良くわかります。

 如何にに現在の質問者の質が悪くなっているかが。

 ご当人の関連スレッドなので関係ないことなのですが書かせていただきます。

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24505

A-1から読んでA-8まで読めば、質問者は自分の都合だけ、善意の回答者は振り回されるだけ。

 此れも(此れはこのスレッドとは縁もゆかりもありません)
BODの簡易分析はできるのですか
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24011
 此れなど、質問者が自分の思い込みだけで簡易分析を定義しているから訳がわからんことになってしまい、尻切れトンボになっています。
>目的とする化学物質を短時間、低コストで検出できる分析手法
 何て取って付けたように出てきていますが短時間分析は迅速分析方との定義が別途あり、コストは分析とは関係のない概念でしょ。本文の中で補足してありますが質問が不適切きわまりない。よく回答者はがんばっていましたけど建設的には終了しませんでしたね。
 簡易分析は対立概念としては精密分析であって、コストはリンクしないのが日本語の概念。ネット辞書に書いてあることが真実と思い込んで自分で考えないから訳がわからなくなる。

回答に対するお礼・補足

まちがえました。A-27の回答のレスさんとA-28,A-29のレスさんの回答がどうにも違和感があると言いたかったんです。
(お礼の欄は修正ができないんですね)

No.24659 【A-27.】

Re:初心者と称する者へ。

2007-09-02 00:42:04
レス >環境の勉強は難しく誰でも初めは何もわかりません。
>初心者には優しく、分かりやすく説明すべきでは無いでしょうか?

 何馬鹿が、ほざくの。
 何もわからないなら、聞くことができるのはなぜ?

 初心者と称すれば何もすべてが許されると傲慢な行動や態度が許される?
 少なくとも、この場には社会が形成されている。
 何もわからない。違うだろ、判ったつもりなんだろ。

 是何と読むか言える⇒阿
 是は       ⇒吽

 自分の発言が論理矛盾起こしているのも気が付かなくて、のこのこ出てくるんじゃないよ。

 少なくとも、議論に参加しようと考えるなら前提とその場の枠(フレーム)が理解できてから出てくるのが社会人じゃないの。それが礼儀でしょ。レスも相当礼儀知らずだけどスレッドの枠は押さえているよ。質問者がその場で怒るのは自覚があるから。
 当人が引け目を感じていて、その痛いとこ、突かなくてこいいのに、乱暴にゴリゴリやるんだから、そりゃ痛いわな。当人のためになるか否かは、当人の心の問題だけど、周りは自覚するわな。

 そりゃ優しいことを趣旨としている場がいくらでもあるのに比べりゃ、確かにきつい場だね。でも答えるほうだって、本線外したら、たちまち痛い目にあうんだよ。それだけいいかげんな答えが少ないってこと。
 やさしい場では、おんなじ初心者の、ぐうたら定義付けがひっきりなし。まあ幼稚園や小学校は毎年同じこと繰り返しているんだから意味なくはないけど。
 厨やマルチなんか注意しなけりゃ治らないよ。逆に当然になってくる。小中学生用の質問箱扱うとわかるけど、でもそれはそれ。初心者なんて自ら言わなくても、真摯なら初歩から解答する用意は在るけど、ぶってるのはこの箱に入らないからと個人としては思ってる。

 極論を言えば、かえるに小水かけてごらん。怒りはしないから。
 小技大技、修辞学的な方法論はいくらでも在るけど、質問者を説得する場じゃないんだよ。そりゃ見せれば判るもの。読ませりゃ判るもの。簡単なものも在るけど、認識も知識も、ましてや、本質的な方向性が異なる場合など相手に影響与えるには、相当えぐいことしないと伝わらない場合だってある。
 回答者も質問者も商売やってるんじゃないことが前提なら。商売用にその場をごまかしたって意味ないだろ。

回答に対するお礼・補足

えっと、すいません。
このA-28の「レス」さんの回答とA-29以降のレス三の回答は同一の方でしょうか?
普段、見慣れているレスさんの回答とは文章の書き方に違和感があるんですよね。
本人の立ち上げたスレッドの内容とは違うコメントを入れていますが・・・

No.24658 【A-26.】

Re:初心者を大切にしよう

2007-09-01 20:47:17
初心者 環境の勉強は難しく誰でも初めは何もわかりません。
初心者には優しく、分かりやすく説明すべきでは無いでしょうか?

例えば
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22228
からの転載を示します。

「・・・ネット上だからって、イチビルじゃないですよ。ドブ鼠さん!
管理者の方へ
削除していただいても結構です。ただ、火鼠さんは、いろんなところで大きな態度をし、人の気分を害するような発言が多くみられたので、このような文になってしまいました。また、他にも気分を害するような発言をする方が、おられるようなので。一度チェックしてみてください。」

まだまだ続きますが、この辺で・・・


 環境を良くする為には、多くの人が環境について正しい知識や技術が必要です。

匿名で不特定の人を相手にするEIC Q&Aにおいて、常連諸氏の初心者に対して思いやりのある対応が重要とされているのではないでしょうか?

 初心者を怒らすような常連さんのレスはいかがなものでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ご意見、ありがとうございます。
ただ、本件とはいまいち係りがないというか、例えばの件の場合、質問者に多分に問題あると思いますが・・・
火鼠氏の回答に多少のきつい表現があるのかもしれませんが、少なくともダイオキシン類の分析をしようって人が『素人ですが』で全てが許される訳ではありません。
そもそも、仕事の話ならなぜ上司や同僚に相談しないのでしょうね。
その辺を指摘されたとたんに引用のセリフ
いかに非常識な回答に対するコメントだと思いませんか?
『素人』はどんな表現でもOK?
たしかに、常連と言われる方々の厳しい回答もあります。
ですが、この引用は有り得ないですよね?

総件数 33 件  page 1/4  1 2 3 4  次へ