一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

アジュバント 環境用語

作成日 | 2015.10.07  更新日 | 2015.10.07

アジュバント

アジュバント   【英】Adjuvant  [同義]補助剤 

解説

アジュバントは、ワクチン投与において免疫力を高めるために添加される物質。日本語に訳して「補助剤」と言われることもある。

1920年代にミョウバン(アルミニュウム塩)をジフテリアや破傷風のワクチンに添加されたのがはじまりといわれている。今日では日本でも、百日咳、肝炎、肺炎球菌や子宮頸がんワクチンにも使用されている。

アジュバントはそれ自体が免疫力を高めるのではなく、組織を損傷させ組織や白血球からDNAを放出させ、それがタンパク質と結合して作用が発揮される。即ちアジュバントは、組織傷害性(毒性)と免疫力増強性を合わせ持つことになる。従って毒性が強く出ると、血圧の低下によるショック状態を引き起こすことになる。また、最近認可された子宮頸がんワクチン(HPV: ヒブワクチン)でも、その副作用が問題になっている。

一方、アレルギー反応においてディーゼル排ガスの微粒子が抗体酸性を高めるといわれていがこのような場合もアジュバント作用と呼ばれている。

また、がん治療において再発防止のために行われる化学療法のことをアジュバント療法(補助治療)と呼んでいる。(2015年4月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト