一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

里地自然地域 環境用語

作成日 | 2003.09.10  更新日 | 2015.01.22

里地自然地域

サトチシゼンチイキ   【英】Countryside Areas  

解説

環境基本計画(1994)において、日本の国土空間を自然的社会的特性に応じて4区分した類型(「山地自然地域」「里地自然地域」「平地自然地域」「沿岸海域」)のひとつで、里山や中山間地などと呼ばれることもある二次的自然の多い地域のこと。人口密度が比較的低く、森林率がそれほど高くない地域であり、二次的自然が多く存在し、中大型獣の生息も多く確認される。この地域は、農林水産業活動等様々な人間の働きかけを通じて環境が形成され、また、野生生物と人間とがさまざまな関わりを持ってきた地域で、ふるさとの風景の原型である。(2014年7月改訂)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト