一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

サスティナブル・レメディエーション 環境用語

作成日 | 2023.09.01  更新日 | 2023.11.20

サスティナブル・レメディエーション

サスティナブルレメディエーション   【英】Sustainable Remediation  

解説

持続可能な土壌汚染対策のことで、2000年初頭に土壌汚染対策を業務とする民間の専門家らが集まり、「持続可能性」の概念を取り込んだ土壌汚染対策の枠組みを検討したのがはじまりである。しかし、「持続可能性」の概念が抽象的であることもあって、その定義は組織、団体により多少異なったものとなった。ここでは、代表的な2つの団体SURF(米国でサスティナブル・レメディエーションを推進するための協会)とSuRF-UK(英国でサスティナブル・レメディエーションを推進するための協会)の定義を紹介する。

SURF(米国)は「限られた資源を有効に使って、人の健康および環境への純便益を最大化する土壌汚染対策またはその組合せ」と環境面を重視したものとなっているのに対し、一方SuRF-UK(英国)では「環境、経済および社会の要素の観点から、土壌汚染対策を実施することによる便益がそれによる影響よりも大きく、かつ最適な対策技術がバランスのとれた決定プロセスにより選ばれていることを証明すること」としている。ちなみに、日本のSuRF-JAPANはSuRF-UKに準じた定義を採用している。なお、国際標準化機構により、その規格化が行われた(ISO Standard 18504:2017 Soil quality - Sustainable remediation)。(2023年5月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト