一般財団法人環境イノベーション情報機構
(仮称)京ヶ森風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
【環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2025.08.06 【情報源】環境省/2025.08.05 発表
環境省は、「(仮称)京ヶ森風力発電事業 環境影響評価準備書」(HSE株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。この事業は、宮城県石巻市及び牡鹿郡女川町において、最大で出力 63,900kW(単機出力 4,260kW × 15基)の風力発電所を設置するもの。
環境大臣意見では、
[1]対象事業実施区域及びその周辺には、複数の住居が存在するため、建設機械及び風力発電設備の稼働に伴う騒音に加え、風車の影による影響を極力低減する観点から、環境保全措置を講ずるとともに、十分な事前説明を実施すること
[2]対象事業実施区域及びその周辺では、猛禽類の複数のペアの生息・営巣のほか、渡り鳥の飛翔が確認されているため、風力発電設備の近傍の営巣地について、人工巣の設置等を検討するとともに、稼働後のバードストライクの有無に関する事後調査を適切に実施し、重大な影響が認められた場合は、視認性を高める措置等の追加的な環境保全措置を講ずること
[3]対象事業実施区域及びその周辺には、複数のハイキングロード等が存在するため、直接改変や稼働時の騒音等による影響を極力低減する観点から、迂回路の設定の検討に加え、工事中の環境保全措置を講ずるとともに、管理団体等に対し、十分な説明・協議を行うこと
等を求めている。
【環境省】