ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
気象庁、今年の南極オゾンホールは最近10年間で3番目の大きさと発表
(2023.12.11)気象庁は、オゾン層保護対策に資するため、南極オゾンホールの状況を衛星観測データや地上観測データを用いて解析している。2023年の南極オゾンホールは、9月...【気象庁】2023.11.29 発表 記事を読む
「世界全体でパリ協定の目標に取り組むための日本政府の投資促進支援パッケージ」を公表
(2023.12.11)環境省は、日本政府が「世界全体でパリ協定の目標に取り組むための日本政府の投資促進支援パッケージ」を公表したことを発表。 このパッケージは、世界全...【環境省】2023.12.09 発表 記事を読む
「自然再興の実現に向けた民間等の活動促進につき今後講ずべき必要な措置について(答申案)」に関する意見を募集
(2023.12.11)環境省は、2030年ネイチャーポジティブ(自然再興)を実現するため、「中央環境審議会自然環境部会自然再興の実現に向けた民間等の活動促進に関する小委員会...【環境省】2023.12.08 発表 記事を読む
令和5年 冬の星空観察 参加呼びかけ
(2023.12.11)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2023.12.08 発表 記事を読む
産業廃棄物の不法投棄等の状況(令和4年度)をとりまとめ公表
(2023.12.11)環境省は、令和4年度において新たに判明した産業廃棄物の不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査し公表した。 不法投棄の新...【環境省】2023.12.08 発表 記事を読む
「循環経済及び資源効率性原則」に関するG7及びB7合同ワークショップの開催概要を発表
(2023.12.11)環境省は、今年の日本議長国下におけるG7気候・エネルギー・環境大臣会合で採択され、その後G7広島サミットで承認された「循環経済及び資源効率性原則」(CER...【環境省】2023.12.08 発表 記事を読む
ローソン、CO2削減を目的とした地産地消型リサイクルの実証実験を熊本県で開始
(2023.12.11)株式会社ローソンは、CO2削減による地球温暖化抑制を目的に、熊本県内のローソン店舗の廃食油をリサイクルして製造したバイオディーゼル燃料を、ローソン店舗...【企業】2023.11.16 発表 記事を読む
サントリー、脱炭素先行地域「みなとみらい21地区」で「ボトルtoボトル」水平リサイクルの実証実験を実施
(2023.12.11)サントリーグループは、横浜市と一般社団法人横浜みなとみらい21と協働し、「みなとみらい21地区」の対象施設で集められた使用済みペットボトルを回収して新...【企業】2023.11.16 発表 記事を読む
気象庁、2022年の世界の主要温室効果ガス濃度が観測史上最高を更新したことを発表
(2023.12.08)気象庁は、世界気象機関(WMO)の温室効果ガス世界資料センター(World Data Centre for Greenhouse Gases: WDCGG)を運営しており、世界中の温室効果ガス観...【気象庁】2023.11.15 発表 記事を読む
令和5年度海事分野における脱炭素化促進事業(うちエネルギー多消費型の舶用部品に係る省CO2製造プロセス導入支援事業)の公募を開始
(2023.12.08)環境省は、令和5年度海事分野における脱炭素化促進事業(うちエネルギー多消費型の舶用部品に係る省CO2製造プロセス導入支援事業)の公募を開始した。 この...【環境省】2023.12.07 発表 記事を読む
ごみのポイ捨て・発生抑制対策等モデル事業に関心がある民間事業者等と地方公共団体とのマッチングを実施予定
(2023.12.08)環境省は、観光地でのポイ捨て防止やごみの発生抑制につながる先進的事例を創出し広く情報発信・横展開を図ることを目的に、「ごみのポイ捨て・発生抑制対策...【環境省】2023.12.07 発表 記事を読む
住宅省エネ2024キャンペーンにおける先進的窓リノベ2024事業の詳細を公表
(2023.12.08)環境省は、令和5年11月29日に成立した令和5年度補正予算案において、環境省・経済産業省及び国土交通省の連携により、住宅の省エネ化を支援する補助制度(住...【環境省】2023.12.07 発表 記事を読む
富士フイルム、北米の富士フイルムグループ全拠点の使用電力を再生可能エネルギー化
(2023.12.08)富士フイルムホールディングス株式会社は、北米エリアの富士フイルムグループ全拠点(米国・カナダ)にバーチャルPPA(Power Purchase Agreement:電力購入契...【企業】2023.11.16 発表 記事を読む
川崎市と富士通、環境に配慮した行動変容を促進する実証実験を実施
(2023.12.08)神奈川県川崎市と富士通株式会社は、市民や事業者に向けて環境配慮型のライフスタイルへの継続した行動変容を促すことを目的に、富士通が開発した環境行動変...【企業】2023.11.16 発表 記事を読む
東京都、冬のHTT推進期間を開始
(2023.12.08)東京都は、脱炭素社会の実現に向けて、HTT(電力を(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる)に集中的に取り組む期間として、令和5年12月1日(金)〜令和6年3...【地方自治体】2023.11.24 発表 記事を読む
農林水産省、「グリーンな栽培体系の取組報告会」を開催
(2023.12.07)農林水産省は、「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を組み合わせた「グリーンな栽培体系」の関連講演や産地の取組を学べる報告会を令...【農林水産省】2023.11.16 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について(陽性確定、宮崎県日南市(野鳥国内50例目))
(2023.12.07)環境省は、宮崎県日南市で令和5年11月30日(木)に回収されたオナガガモの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイ...【環境省】2023.12.06 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について(陽性確定 新潟県新発田市(野鳥国内48例目))
(2023.12.07)環境省は、新潟県新発田市で令和5年11月28日(火)回収されたコハクチョウの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウ...【環境省】2023.12.06 発表 記事を読む
令和5年度建設リサイクル法に係る全国一斉パトロール等の実施結果を発表
(2023.12.07)環境省は、建設現場における建設リサイクル法等の遵守を徹底するため、毎年、現場パトロールを実施している。 今年度も6月〜7月及び10月〜11月において、都...【環境省】2023.12.06 発表 記事を読む
ダイキン、溶融塩電解によりCO2をアセチレンとして再利用できることを実証
(2023.12.07)同志社大学とダイキン工業株式会社は、溶融塩電解により二酸化炭素(CO2)を合成樹脂の原料や金属の溶接で使用するアセチレンとして再利用できることを実証し...【企業】2023.11.15 発表 記事を読む
総件数35827件 page 1/1792 | 1 2 3 4 5 次へ