一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[海外]

ドイツ、連邦政府内の国際気候政策担当体制が再編

環境行政 その他(環境行政)】 【掲載日】2025.09.04 【情報源】ドイツ/2025.08.27 発表

ドイツ連邦政府は、国際気候政策の担当体制の再編を公表した。

主導権はドイツ連邦外務省(AA)からドイツ連邦環境・気候保護・自然保護・原子力安全省(BMUKN)へ移行され、同省内に国際気候政策を担当する新しい部門が設立されたことを公表した。
今後、連邦連邦環境・気候保護・自然保護・原子力安全省は国際気候政策と国際気候交渉を統括し、国連気候変動枠組条約締約国会議COP)における交渉も担当する。
これにより、国内・欧州・国際の調整が強化され、知見が一つの省庁に集約されることが期待される。
国際気候保護イニシアティブ(IKI)も、同省がドイツ連邦経済・エネルギー省(BMWE)から引き継ぎ、ドイツ連邦経済協力・開発省(BMZ)と連携して進められる。

連邦環境・気候保護・自然保護・原子力安全省のシュナイダー大臣は、「ドイツの気候政策は、全ての段階において、再び一元的に統括される。国際気候政策と外交政策は切り離せない。
気候保護の成功には、国際的な協力が不可欠であり、連邦外務省や各地の大使館と引き続き協力していく。」と述べた。

【ドイツ連邦環境・気候保護・自然保護・原子力安全省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース