一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[海外]

EPA 流域保護・修復プロジェクトに1500万ドルを補助

水・土壌環境 水質汚濁】 【掲載日】2004.08.05 【情報源】アメリカ/2004.07.19 発表

 EPAのリーヴィット長官は、パサイック川(ニュージャージー州)、ナシュア川(マサチューセッツ州・ニューハンプシャー州)、タホ湖(カリフォルニア州・ネバダ州)など、17州にある14の流域に対し、EPAの特定流域補助金プログラムにより、1500万ドル(18億円)の補助金を供与することを公表した。対象となる水域の総面積は2万平方マイルを超えるものとなる。
 このプログラムは、2002年にブッシュ政権により提案されたもので、2003年以降で3000万ドル(36億円)を超える補助金が提供されている。この補助金は、水質のモニタリング、市民の教育および地域の支援などについて特に配慮した、修復計画を有する流域組織に対して提供される。修復計画は明確な目標・目的を有していなければならない。【EPA】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク