一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[海外]

地域の資源循環促進支援事業「自治体CE診断・ビジョン作成」の二次公募開始

ごみ・リサイクル その他(ごみ・リサイクル)】 【掲載日】2025.07.23 【情報源】日本/2025.07.22 発表

環境省は、循環経済(サーキュラーエコノミー(以下「CE」))への移行を促進することを目的として、地域の循環資源等を活かして地域経済の活性化や地方創生に資する自治体の資源循環の取組を支援するため、「自治体CE診断・ビジョン作成」の二次公募を開始する。

この事業では以下の2つを実施する。

[1]自治体CE診断・ビジョン作成(市区町村)
地域における資源循環の取組を推進するための基盤の構築及び取組をけん引する中核的な役割が期待される人材の育成の支援を目指す市区町村を支援する。
先進事例を手掛けるマイスターによる地域の資源循環の取組に関する現状評価やポテンシャル等の診断(自治体CE診断)を実施する。

[2]自治体CE診断・ビジョン作成(都道府県)
地域における資源循環の取組を推進するための基盤の構築及び取組をけん引する中核的な役割が期待される人材の育成の支援を目指す都道府県を支援する。
先進事例を手掛けるマイスターによる構成市区町村における一般廃棄物焼却処理状況や焼却処理施設の配置状況を把握するための診断を実施する。

公募期間:令和7年7月22日(火)から同年7月31日(木)

【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース