一般財団法人環境イノベーション情報機構
京都議定書記念行事の内容決まる 2月7日まで参加受付中
【地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2005.01.25 【情報源】環境省/2005.01.25 発表
2005年2月16日に京都議定書が発効することを記念し、国立京都国際会館で環境省、京都府、京都市が開催する記念行事「京都議定書発効!〜世界からのメッセージ〜」の内容が05年1月25日までに決まった。国連気候変動枠組条約事務局長のヨーケ・ウォラーハンターさん、はじめて環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんによる基調講演、第10回締約国会議役員メンバーによる記念シンポジウムが行われるほか、インターネットで世界を結び、京都議定書発効にあたって各国から寄せられたメッセージをリレー形式で紹介する。
この記念行事には一般参加が可能で、05年2月7日までの参加申込み受付中。
参加は無料で、希望者はホームページの参加申し込みフォーム、電子メール、FAX、葉書のいずれかで京都議定書発効記念行事運営事務局(電子メール:kyoto-p@ccc-inc.co.jp、FAX:03−5511−1505、住所:〒105−0004東京都港区新橋2−13−8新橋東和ビル クリエイティブコンベンションセンター気付)まで申し込むことが必要。【環境省】
記事に含まれる環境用語
プレスリリース
EIC ネット・コンテンツ
- 京都議定書目標達成に向けた新計画策定に意欲 第162回国会の小泉首相施政方針演説 (EICネット 国内ニュース)
- 京都議定書発効記念イベントでノーベル平和賞受賞者・マータイさんが講演へ (EICネット 国内ニュース)
- 京都議定書発効記念イベント、京都で開催へ (EICネット 国内ニュース)
- 京都議定書発効に向け小池環境大臣が談話発表 環境税への意欲も示す (EICネット 国内ニュース)