改正省エネ法で事業場の車の燃料使用量は含みますか?
登録日: 2009年03月30日 最終回答日:2009年04月03日 エネルギー 省エネルギー
No.31710 2009-03-30 17:32:35 ZWlb240 Jackofalltrades
初歩的な質問で恐縮ですがお尋ねします。
改正省エネ法で、事業所から事業者へ対象が拡大され、
事業者全体のエネルギー量を報告することになりましたが、
この中で、
工場とか事務所のエネルギー使用量はカウントするのは当然として、
各事業場にある社用車の燃料の使用量はカウントするのでしょうか?
いろいろな解説書を見ても、含むようには読み取れないのですが・・・
もし含むのでしたら、条文のどの箇所でそれを読み取るのかまで教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
総件数 3 件 page 1/1
No.31750 【A-3】
Re:改正省エネ法で事業場の車の燃料使用量は含みますか?
2009-04-03 17:15:18 ronpapa (ZWlba5
当社の場合は(製造業で、複数工場、複数営業所、社員寮など)
社内の省エネ実務担当者との意見交換をした結果、営業車も含めた社用車全てを対象にした燃料購入使用量も分類把握しておくことに決めました。
とにかくエネルギー消費量の全体像は常に把握しておいて、届出に必要なものはその中から提出すればいいだけのことですから、後から追跡調査する手間を考えれば苦になりません。
何故、法令基準がそのように扱われることになったかの背景と理由は調べておりませんが(どなたかご存知ですか?)、何かの間違いか、国土交通省かどこか別の管轄法令基準がある為なのか、届出範囲の理由はどうあれ、いずれにしても当社の目指す省エネ活動とリンクしたコスト低減への継続的取り組み体制から矛盾するものではなく、社内的にはむしろ当然把握すべきものという結論になりました。(“届出の為の省エネ活動ではないという根本思想”という程のものでもありませんがネ。)
それに加えて、温対法への対応とそのCO2排出量把握の面からも「除外すべきものでもないだろうに!」という素直な意見が社内の主流となりました。
こういう考え方と取り組み姿勢もあるという事例紹介でしかありませんが、届出は現行改正法に準拠して行なうべきですから、営業車などの燃料使用量は除外して提出します。
〈余談〉「Jackofalltrades」さん。これはどう発音するのですか?ジャッコフォールトレイドスさん?ですか。映画からの名前ですか?失礼をお許し下さい。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
私どもも営業車も気になったのですが、それ以外でも荷主として荷物等を輸送している輸送車の燃料使用量も気になっておりました、これは運輸のカテゴリーでよいのか、会社全体といったときの全体に引っかからないのかが気になっておりました。
なお、Jackofalltradesは、Jack of all tradesと書くべきでした。これは日本語では、器用貧乏といった語感です。その後に、master of noneをつけることもあり、全体で言うと、ジャックは何でもやるというのに何もマスターしていないねという感じです。失礼致しました。
No.31748 【A-2】
Re:改正省エネ法で事業場の車の燃料使用量は含みますか?
2009-04-03 13:35:50 ほーれー担当 (ZWlc158
以前の回答は「私が聞きました」というだけの
伝聞回答でしかありませんでした。
今回、資源エネルギー庁からQ&Aの形で公式な資料が
でましたので、検索でこちらに来た方のために
参考として挙げさせて頂きます。
『平成20年度省エネ法改正の概要』のページ内
「省エネ法改正にかかるQ&A」です。
(Q1-6が該当の件)
回答に対するお礼・補足
どうもありがとうございました。
No.31711 【A-1】
Re:改正省エネ法で事業場の車の燃料使用量は含みますか?
2009-03-30 17:44:51 ほーれー担当 (ZWlc158
工場、事業場内で運行するフォークリフト等は対象内。
自社敷地外を走る営業車などは対象外、ということです。
つまり、考え方は今までと同じですね。
回答に対するお礼・補足
早速のご回答どうもありがとうございました。
元もとのイメージどおりなのですね。
総件数 3 件 page 1/1