一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

凍結防止剤の植物への影響について 

登録日: 2009年12月05日 最終回答日:2009年12月08日 健康・化学物質 公害予防/被害

No.33784 2009-12-05 23:59:16 ZWlce5e さるまる

道路の維持管理に携わっているものです。
道路の凍結防止剤として、塩化ナトリウムや塩化カルシウムに替わって錆の発生や農作物の影響が少ない酢酸系のものが出回っていますが、コストの問題で中々本格的な採用はされていない現状と思われます。
非塩素系の凍結防止剤の特性として、植物への影響が少ないと言われていますが、一方では、植物への影響は付着する溶液のモル濃度により浸透圧によるものであるから、非塩素系であっても植物への影響が少ない訳ではないという声も聞いています。
私個人的には、溶液の濃度だけでなく、塩素自体が植物に悪さをしているのでは?と思うのですが、塩素自体が植物に影響を及ぼしているのか?それともどんな物質でも浸透圧により影響を及ぼすのか?詳しい方がおられましたら教示お願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.33792 【A-1】

Re:凍結防止剤の植物への影響について

2009-12-07 17:58:57 ronpapa (ZWlba5

> 道路の維持管理に携わっているものです。

ありがとうございます。いつもお世話になっております。
道路を安心して走行できることを当たり前のように思っている不心得な私としては感謝に堪えません。私の生活する地方都市では冬期の路面凍結防止剤は有難いもののひとつだと思っています。

以下は回答ではなくてスミマセン。

別のスレッドに関する情報検索の過程で目にしたレポートですが、
この事でしょうか。
 ↓
 凍結防止剤の開発および効率的利用に関する試験調査(平成17年度)
 http://www.pwri.go.jp/jpn/seika/pdf/report-seika/2005-4-12.pdf
 (出処)独立行政法人 土木研究所
 http://www.pwri.go.jp/jpn/seika/report-seika2005.html

塩素系、酢酸系それぞれの植物影響についての知見は持ちませんが、事故防止/安全対策面と環境影響についての比較評価尺度には難しいものがあるのでしょうね。しかし、コスト重視で選択される基準には疑問も感じます。

No.33794 【A-2】

Re:凍結防止剤の植物への影響について

2009-12-08 09:54:10 ラテ (ZWlb23f

植物の塩による被害を塩害と言います。
海岸等には、塩類を葉にためて落葉させる等、塩に耐性のある植物も多く存在します。“塩生植物”や“塩害”のキーワードで検索するといろいろ出てきます。
生ゴミ処理による塩類の蓄積による植物被害例や稲作への影響も記述されています。その土地がどの程度塩類を溜め込むか?道路散布した塩類がどれくらいの濃度で水に溶けてどのように流れていくのか?考える必要があると思います。
特に塩が最終的に平地の田畑に流れる事があれば注意が必要かもしれません。

総件数 2 件  page 1/1