一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

産業廃棄物と有価資源物について 

登録日: 2011年01月08日 最終回答日:2011年01月14日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.36319 2011-01-08 13:28:54 ZWldb5e PLM

前置きなく、率直ストレートに言います!

アルミ缶(プルタブ)やペットボトル・キャップ(廃プラ)などを仲間で集め、循環再生リサイクル(マテリアル)にする行為に対して、法律があると思います。

産業廃棄物法と有価資源物について、分かりやすく説明してください!

総件数 5 件  page 1/1   

No.36320 【A-1】

Re:産業廃棄物と有価資源物について

2011-01-08 15:48:13 ronpapa (ZWlba5

> 前置きなく、率直ストレートに言います!

> アルミ缶(プルタブ)やペットボトル・キャップ(廃プラ)など
> を仲間で集め、循環再生リサイクル(マテリアル)にする
> 行為に対して、法律があると思います。

> 産業廃棄物法と有価資源物について、分かりやすく説明
> してください!
___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___

〔先ずは率直な回答〕
(1) 「アルミ缶(プルタブ)やペットボトル・キャップ(廃プラ)などを仲間で集め、循環再生リサイクル(マテリアル)にする行為」に対する法律として廃棄物処理法が関わる部分は無いと思います。 それらの具体的行為や行動を推奨したり逆に規制したりする法令規則も存在していないと思います。 但し、国民としての国内資源循環リサイクルへの取り組みに関する概念は定められています。
(2) 「産業廃棄物法と有価資源物について」それ自体を分かりやすく説明したサイトはWeb上に複数存在しますが、前記の「アルミ缶(プルタブ)やペットボトル・キャップ(廃プラ)など」に関わる同法との関連を説明することは、質問内容に具体性がなく、背景説明もない為に(推論を重ねることになる危険性もありますので)、軽々な回答も助言も提供することは難しいと思います。

〔次に、質問内容の確認と助言〕
“前置きなく率直ストレート”であることが、質問文書内容の錯乱状態に繋がっているとは思いませんが、
 @ アルミ缶やPETボトルの分別リサイクル制度に関する質問ですか?
 A 缶とボトル、あるいはタブやキャップだけを取り外して有償買い取りしてもらいたいのですか?
 B プルタブ回収運動やPETボトルキャップ分別回収などの活動に関わる疑問と質問ですか?
- やはり、質問の背景なり(それこそ簡単な一言でいいですから)ご自身の立場なり、
 あるいは、疑問を持たれた事柄についての状況説明なりは必要と思います。

〔自己紹介〕
- 私自身は缶やボトル等を含む容器類を製造する会社に勤務する者です。

No.36322 【A-2】

Re:産業廃棄物と有価資源物について

2011-01-11 10:11:36 新米環境担当者 (ZWlbc4f

質問内容について直接の回答にならないことをまず申し上げます。申し訳ありません。私は飲料メーカーの社員です。

缶飲料のプルタブは、現在缶本体から取り外せないステイオンタブ形式になっています。これはブルタブのポイ捨てによる被害防止のためですが、無理に取り外そうとして怪我をし、飲料メーカーに苦情を申し立てるケースが相次いでおり、対応に苦慮しております。

プルタブを集めて「車椅子」等購入の原資にするという運動があることは存じておりますが、飲料メーカーとしてはお怪我の原因となるため推奨しておりません。よろしくご了承ください。

No.36323 【A-3】

A-1への返信前ですが、当スレッドを閲覧される方々への一般的な事柄として以下ご紹介します

2011-01-11 13:49:15 ronpapa (ZWlba5

http://www.petbottle-rec.gr.jp/qanda/index.html(PETボトルリサイクル推進協議会)
Q2-10: PETボトルのキャップを送るとワクチンとなる運動との関わりは?
A: PETボトルのキャップを送るとワクチンとなる運動があり、複数の団体が活動されているようですが、いずれも有志による自主的な活動と聞いています。容器包装リサイクル法等の国が定めた枠組みや指針に沿って、社会全体の使用済みPETボトルのリサイクル推進活動を行う当PETボトルリサイクル推進協議会との関わりはありません。

http://www.steelcan.jp/qa/qa.html#1(スチール缶リサイクル協会)
Q5: 飲料缶のタブ処理について
A: 外したタブをポイ捨てすることによって、道端や海岸などで散乱し怪我することがあったり、小さな子供や動物等が誤飲する事故がおきたりすることがありました。そこで現在タブは缶から外れないようにして作られています。無理に外そうとすると“怪我”をしますので、外さずにそのまま分別排出するようにしてください。「タブを外して集めましょう」といったことを奨励することは絶対行わないようにしてください。「タブを集めると車椅子がもらえる」といった話を聞くこともありますが、当協会は一切関係ありません。缶は再生することで貴重な資源となります。ルールを守って缶は所定の排出場所へ出しましょう。また、ポイ捨てもしないようにしましょう。

http://www.alumi-can.or.jp/html/question_01.html(アルミ缶リサイクル協会)
A:「アルミ缶のタブを集めると車椅子がもらえるという話がありますが、どこへ連絡したら良いですか?」という問い合わせがありますが、当協会では、そのような事業に関係していませんし、タブだけを集めるような事は奨励していません。なぜなら、アルミ缶は重量で売買されているので、タブだけを集めるより「アルミ缶そのもの」を集めたほうが何十倍もリサイクル価値があるからです。せっかくアルミ缶を集めるのなら、タブだけを集めるのではなく、タブを取らずに「アルミ缶そのもの」を集めてください。


■(2010/01/15) 前置きもなければ補足もなく、率直どころか唐突に、質問者の方はスレッドを閉じられました。(皆さんの回答ご指摘内容がズバリ的中だったのかもしれませんが)結局は質問の背景と趣旨は何だったのやら...?

No.36327 【A-4】

質問の答えではありませんが…

2011-01-11 21:12:07 万田力 (ZWl3b51

 A−2のようなリアクションを待っていました
 それというのも、コストとリスクを考えずに、声を大にして環境問題を論じている人の声に押されて無駄な手間を掛けたり、却って負荷を増大させている様な活動が多々見受けられることで、その一つが、プルタブだけリサイクルに回して本体はどうなるんだろう?ということです。
 本体は別途市町村の清掃事業の中で資源化されているという声も聞こえてきそうですが、そうであるならば、 ronpapa さんがご紹介のように、わざわざ危険を冒してプルタブだけを取り外すより、本体も一緒に集めた方が効率がよいのでは無いかというのは、ごく自然な考え方です。(危険は伴わないにしても、ペットボトルのキャップのリサイクルも似たようなものではないでしょうか?)
 環境教育として古紙を使って葉書を作ったりすることはありますが、これはリサイクルの仕組みを教えるという意味で教育上の価値はあるものの、こんなことを個人でやっていてはエネルギー効率の点で却って環境への負荷が大きくなります。
 如何に理念が崇高であっても、トータルでマイナスになるようなことは厳に慎むべきです。
 質問とは全くかけ離れてしまいますが、法律がどうのこうのと言う以前に、物事の一面だけを見ていると、意図するところとは全く逆の結果を招くことがあるということを理解するべきでしょう。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6544

No.36336 【A-5】

万田力さまありがとうございます

2011-01-14 13:58:20 新米環境担当者 (ZWlbc4f

再びトピずれで申し訳ありません。A-2の回答者です。万田カさま、意図するところを汲んでいただきありがとうございます。キャップやPETボトルに関してもレスの通りと考えます。

質問者であるPLMさんに改めて申し上げたいのですが、飲料ではリターナブル壜が古くから使用されてきた経緯から、使用済み容器をメーカー側で集める仕組みが戦前から確立していました。従って、他の容器のリサイクルについても比較的早期に仕組みが確立しています。ご存知とは思いますが、リサイクルシステムで律速になるのは「集める」ことですから。

たとえば教育、実験という側面があるのでしたら別ですが、ユーザー側で新しく仕組みを立ち上げるよりも私どもメーカーが作った既存の仕組みにうまく乗せていただいたほうがコストからも、リサイクルの確実性からも、法的要求適合性からも一番適しているのではないか、と私どもは考えております。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

総件数 5 件  page 1/1