一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

全てのカテゴリ 索引「カ」

総件数 366件 ( page 7/8 ) 前へ  4 5 6 7 8  次へ

1:環境保護庁 
→ EPA
(カンキョウホゴチョウ)
2:環境保護に関する南極条約議定書 Protocol on Environmental Protection to the Antarctic Treaty / Madrid Protocol
(カンキョウホゴニカンスルナンキョクジョウヤクギテイショ)
3:環境保護法【英国】 Envitonmental Protection Act
(カンキョウホゴホウ)
4:環境保全活動・環境教育推進基本方針 Basic policy for the encouragement of willingness for environmental conservation and the promotion o
(カンキョウホゼンカツドウカンキョウキョウイクスイシンキホンホウシン)
5:環境保全活動・環境教育推進法 
(カンキョウホゼンカツドウカンキョウキョウイクスイシンホウ)
6:環境保全活動の活性化方策(中間答申) 
(カンキョウホゼンカツドウノカッセイカホウサク(チュウカントウシン))
7:環境保全型農業 Conservation Oriented Agriculture / Environmentally-Friendly Farming
(カンキョウホゼンガタノウギョウ)
8:環境保全の意欲の増進及び環境教育の推進に関する基本的な方針 
→ 環境保全活動・環境教育推進基本方針
(カンキョウホゼンノイヨクノゾウシンオヨビカンキョウキョウイクノスイシンニカンスルキホンテキナホウシン)
9:環境ホルモン Endocrine Disruptor
(カンキョウホルモン)
10:環境ホルモン戦略計画 Strategic Programs on Environmental Endocrine Disruptors ’98
(カンキョウホルモンセンリャクケイカク)
11:環境マネジメントシステム 
→ 環境管理システム
(カンキョウマネジメントシステム)
12:環境モニター Environmental Monitor
(カンキョウモニター)
13:環境モニタリング environmental monitoring/environmental surveillance
(カンキョウモニタリング)
14:環境容量 Carrying Capacity
(カンキョウヨウリョウ)
15:環境ラベリング制度 
→ エコラベリング制度
(カンキョウラベリングセイド)
16:環境ラベル制度 
→ エコラベリング制度
(カンキョウラベルセイド)
17:環境リスク Environmental Risk
(カンキョウリスク)
18:環境リテラシー Environmental Literacy
(カンキョウリテラシー)
19:環境倫理 Environment Ethics
(カンキョウリンリ)
20:環境倫理学 Environmental Ethics
(カンキョウリンリガク)
21:環境レポート 
→ 環境報告書
(カンキョウレポート)
22:環境レポート大賞 
→ 環境コミュニケーション大賞
(カンキョウレポートタイショウ)
23:カンクン合意 Cancun Agreements
(カンクンゴウイ)
24:カンクン宣言 Cancún Declaration/Cancun Declaration on Mainstreaming the Conservation and Sustainable Use o
(カンクンセンゲン)
25:観光地域づくり法人 Destination Management/Marketing Organization
(カンコウチイキヅクリホウジン)
26:観光立国推進基本計画 Tourism Nation Promotion Basic Plan
(カンコウリッコクスイシンキホンケイカク)
27:観光立国推進基本法 Tourism Nation Promotion Basic Law
(カンコウリッコクスイシンキホンホウ)
28:緩衝地帯 
→ バッファーゾーン
(カンショウチタイ)
29:緩衝緑地 Green Buffer Zone
(カンショウリョクチ)
30:乾性沈着 Dry Deposition
(カンセイチンチャク)
31:感染症 infection
(カンセンショウ)
32:感染性廃棄物 
(カンセンセイハイキブツ)
33:幹線道路の沿道の整備に関する法律 Law for the Improvement of the Areas along Trunk Roads
(カンセンドウロノエンセンノセイビニカンスルホウリツ)
34:緩速ろ過 Slow Sand Filtration
(カンソクロカ)
35:干拓 Reclaim / Reclamation
(カンタク)
36:環日本海環境協力会議 Northeast Asian Conference on Environmental Cooperation
(カンニホンカイカンキョウキョウリョクカイギ)
37:官能試験法 Sensory Test
(カンノウシケンホウ)
38:間伐 Thinning
(カンバツ)
39:管理型産業廃棄物 Controlled Industrial Waste
(カンリガタサンギョウハイキブツ)
40:管理型処分場 Landfill Site for Domestic Wastes and Industrial Wastes (Leachate-Controlled Type)
(カンリガタショブンジョウ)
41:乾溜ガス化 Gasification by Dry Distillation
(カンリュウガスカ)
42:緩和緊急拡大作業計画 Mitigation Work Program
(カンワキンキュウカクダイサギョウケイカク)
43:ガイア仮説 Gaia Hypothesis
(ガイアカセツ)
44:外因性内分泌攪乱化学物質 
→ 環境ホルモン
(ガイインセイナイブンピツカクランカガクブッシツ)
45:ガイドウェイバス Guideway Bus
(ガイドウェイバス)
46:外部不経済 Negative Externality
(ガイブフケイザイ)
47:外部不経済の内部化 
→ 内部化
(ガイブフケイザイノナイブカ)
48:外来種 Alien Species / Introduced Species
→ 移入種
(ガイライシュ)
49:外来生物 Alien Species
(ガイライセイブツ)
50:外来生物法 
→ 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
(ガイライセイブツホウ)

総件数366件  page 7/8 | 前へ  4 5 6 7 8  次へ

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。