一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
全てのカテゴリ 索引「サ」
総件数 129件 ( page 2/3 ) 前へ 1 2 3 次へ
- 1:里地里山 Satoyama
-
(サトチサトヤマ)
- 2:里地里山30選
-
(サトチサトヤマサンジュッセン)
- 3:里地里山法
-
→ 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律
(サトチサトヤマホウ)
- 4:里地里山保全活動 Conservation Activities of Satoyama
-
(サトチサトヤマホゼンカツドウ)
- 5:里地自然地域 Countryside Areas
-
(サトチシゼンチイキ)
- 6:SATOYAMAイニシアティブ SATOYAMA Initiatives
-
(サトヤマイニシアティブ)
- 7:SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ The International Partnership for the Satoyama Initiative(IPSI)
-
(サトヤマイニシアティブコクサイパートナーシップ)
- 8:里山林 Country-Side Forest
-
(サトヤマリン)
- 9:佐渡トキ保護センター Sado Japanese Crested Ibis Conservation Center
-
(サドトキホゴセンター)
- 10:砂漠化 Desertification
-
(サバクカ)
- 11:砂漠化対処条約 the United Nations Convention to Combat Desertification in Countries Experiencing Serious Drought an
-
(サバクカタイショジョウヤク)
- 12:砂漠化土地面積 Desertificated Land Area
-
(サバクカトチメンセキ)
- 13:砂漠化に関するハバナ宣言 Havana Declaration of the Heads of State and Government on the Implementation of the United Nations
-
(サバクカニカンスルハバナセンゲン)
- 14:砂漠化防止行動計画 Plan of Action to Combat Desertification
-
(サバクカボウシコウドウケイカク)
- 15:砂漠緑化 Greening Promotion
-
(サバクリョクカ)
- 16:サバナ
-
→ サバンナ
(サバナ)
- 17:サバンナ Savanna
-
(サバンナ)
- 18:サブレンジャー Sub Ranger
-
(サブレンジャー)
- 19:サプライチェーン排出量 Supply Chain Emissions
-
(サプライチェーンハイシュツリョウ)
- 20:サヘル地域 Sahel Region
-
(サヘルチイキ)
- 21:砂防ダム Sediment Control Dam
-
(サボウダム)
- 22:サマータイム Daylight Saving Time
-
(サマータイム)
- 23:サラワク問題 The Problem of Sarawak
-
(サラワクモンダイ)
- 24:3R Three Rs
-
(サンアール)
- 25:3R推進マイスター
-
→ 容器包装廃棄物排出抑制推進員
(サンアールスイシンマイスター)
- 26:山岳環境等浄化・安全対策緊急事業費補助
-
(サンガクカンキョウトウジョウカ・アンゼンタイサクキンキュウジギョウヒホジョジギョウ)
- 27:山岳の生態系 Mountain Ecosystem
-
(サンガクノセイタイケイ)
- 28:産業公害 Industrial Pollution
-
(サンギョウコウガイ)
- 29:産業廃棄物 Industrial Wastes
-
(サンギョウハイキブツ)
- 30:産業廃棄物管理票制度
-
→ マニフェスト制度
(サンギョウハイキブツカンリヒョウセイド)
- 31:産業廃棄物処理計画 Industrial Wastes Management Plan
-
(サンギョウハイキブツショリケイカク)
- 32:産業廃棄物処理施設 Industrial Waste Treatment Facilities
-
(サンギョウハイキブツショリシセツ)
- 33:産業廃棄物税 Industrial Waste Tax
-
(サンギョウハイキブツゼイ)
- 34:産業廃棄物処理業者 Industrial Waste Management Contractor
-
(サンギョハイキブツショリギョウシャ)
- 35:三元触媒 Three Way Catalyst
-
(サンゲンショクバイ)
- 36:サンゴ礁 Coral Reef
-
(サンゴショウ)
- 37:サンシャイン計画 Sunshine Project
-
(サンシャインケイカク)
- 38:酸消費量
-
→ アルカリ度
(サンショウヒリョウ)
- 39:三次処理 Tertiary Treatment
-
(サンジショリ)
- 40:30%クラブ Thirty Percent Club
-
(サンジュッパーセントクラブ)
- 41:酸性雨 Acid Rain
-
(サンセイウ)
- 42:酸性雨自動測定装置 Automatic Acid Rain Analyzer
-
(サンセイウジドウソクテイソウチ)
- 43:酸性雨対策調査 Acid Rain Monitoring Survey
-
(サンセイウタイサクチョウサ)
- 44:酸性雨等による森林衰退 Forest Decline by Acid Rain
-
(サンセイウトウニヨルシンリンスイタイ)
- 45:酸性雨プログラム【米国】 Acid Rain Program
-
(サンセイウプログラム)
- 46:酸性霧 Acid Fog
-
(サンセイギリ)
- 47:酸性降下物
-
→ 酸性雨
(サンセイコウカブツ)
- 48:酸性降下物法【米国】 The Acid Precipitation Act
-
(サンセイコウカブツホウ)
- 49:酸性ショック
-
→ アシッドショック
(サンセイショック)
- 50:酸性沈着
-
→ 酸性雨
(サンセイチンチャク)
総件数129件 page 2/3 | 前へ 1 2 3 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。