一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

全てのカテゴリ キーワード「ブツ」

総件数 303件 ( page 3/7 ) 前へ  1 2 3 4 5  次へ

1:水生植物 Aquatic Plant
(スイセイショクブツ)
2:水生生物 Aquatic Organism
(スイセイセイブツ)
3:水生生物による水質判定 
→ 全国水生生物調査
(スイセイセイブツニヨルスイシツハンテイ)
4:「生態系と生物多様性の経済学」報告書 
→ 生物多様性版スターン報告
(セイタイケイトセイブツタヨウセイノケイザイガクホウコクショ)
5:生物応答を利用した排水管理手法 
→ WET
(セイブツオウトウヲリヨウシタハイスイカンリシュホウ)
6:生物化学的酸素要求量 Biochemical Oxygen Demand
(セイブツカガクテキサンソヨウキュウリョウ)
7:生物活性炭処理 Biological Activated Carbon Treatment
(セイブツカッセイタンショリ)
8:生物学的許容漁獲量(ABC) Allowable Biological Catch
(セイブツガクテキキョヨウギョカクリョウ)
9:生物季節観測 phenological observation
(セイブツキセツカンソク)
10:生物圏 Biosphere
(セイブツケン)
11:生物圏保存地域 Biosphere Reserve
(セイブツケンホゾンチイキ)
12:生物資源 Biological Resources / Living Resources
(セイブツシゲン)
13:生物指標 Biological Indicator
(セイブツシヒョウ)
14:生物相 Biota
(セイブツソウ)
15:生物多様性 Biodiversity
(セイブツタヨウセイ)
16:生物多様性オフセット 
(セイブツタヨウセイオフセット)
17:生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム Intergovernmental Science-Policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services
(セイブツタヨウセイオヨビセイタイケイサービスニカンスルセイフカンカガクセイサクプラットフォーム)
18:生物多様性及び生態系サービスに関する政府間パネル 
→ 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム
(セイブツタヨウセイオヨビセイタイケイサービスニカンスルセイフカンパネル)
19:生物多様性科学国際共同研究計画 International Programme of Biodiversity Science
(セイブツタヨウセイカガクコクサイキョウドウケンキュウ)
20:生物多様性基本法 
(セイブツタヨウセイキホンホウ)
21:生物多様性国家戦略 National Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity
(セイブツタヨウセイコッカセンリャク)
22:生物多様性国家戦略2023-2030 The National Biodiversity 2023-2030
(セイブツタヨウセイコッカセンリャク2023-2030)
23:生物多様性国家戦略及び行動計画 
→ NBSAPs
(セイブツタヨウセイコッカセンリャクオヨビコウドウケイカク)
24:生物多様性国家戦略2010 National Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity (2010 Version)
(セイブツタヨウセイコッカセンリャクニセンジュウ)
25:生物多様性国家戦略2012-2020 National Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity (2012-2020 Versio
(セイブツタヨウセイコッカセンリャクニセンジュウニカラニセンニジュウ)
26:生物多様性新戦略計画 
(セイブツタヨウセイシンセンリャクケイカク)
27:生物多様性情報クリアリングハウスメカニズム Japan Clearing-House Mechanism
(セイブツタヨウセイジョウホウクリアリングハウスメカニズム)
28:生物多様性情報システム Japan Integrated Biodiversity Information System
(セイブツタヨウセイジョウホウシステム)
29:生物多様性条約 Convention on Biological Diversity
(セイブツタヨウセイジョウヤク)
30:生物多様性条約関係省庁連絡会議 
(セイブツタヨウセイジョウヤクカンケイショウチョウレンラクカイギ)
31:生物多様性条約COP10 Tenth meeting of the Conference of the Parties to the CBD
(セイブツタヨウセイジョウヤクコップテン)
32:生物多様性条約締約国会議 Conference of the Parties to the CBD
(セイブツタヨウセイジョウヤクテイヤクコクカイギ)
33:生物多様性条約の科学技術助言補助機関 
→ 科学技術助言補助機関
(セイブツタヨウセイジョウヤクノカガクギジュツジョゲンホジョキカン)
34:生物多様性センター Biodiversity Center
(セイブツタヨウセイセンター)
35:生物多様性増進活動促進法 
→ 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律
(セイブツタヨウセイゾウシンカツドウソクシンホウ)
36:生物多様性地域戦略 Local Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity
(セイブツタヨウセイチイキセンリャク)
37:生物多様性調査 Biodiversity Survey
(セイブツタヨウセイチョウサ)
38:生物多様性に関する条約 
→ 生物多様性条約
(セイブツタヨウセイニカンスルジョウヤク)
39:生物多様性の確保 
→ 生物の多様性の確保
(セイブツタヨウセイノカクホ)
40:生物多様性の経済学 
→ ダスグプタ・レビュー
(セイブツタヨウセイノケイザイガク)
41:生物多様性の主流化 Mainstreaming of biodiversity
(セイブツタヨウセイノシュリュウカ)
42:生物多様性の保全 
→ 生物の多様性の確保
(セイブツタヨウセイノホゼン)
43:生物多様性版スターン報告 The Economics of Ecosystems and Biodiversity
(セイブツタヨウセイバンスターンホウコク)
44:生物多様性フォーラム Biodiversity Forum
(セイブツタヨウセイフォーラム)
45:生物多様性プロジェクト Biodiversity Project
(セイブツタヨウセイプロジェクト)
46:生物多様性保全活動促進法 
→ 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律
(セイブツタヨウセイホゼンカツドウソクシンホウ)
47:生物多様性保全推進支援事業 
(セイブツタヨウセイホゼンスイシンシエンジギョウ)
48:生物多様性保全に関する途上国支援イニシアティブ 
→ いのちの共生イニシアティブ
(セイブツタヨウセイホゼンニカンスルトジョウコクシエンイニシアチブ)
49:生物多様性ホットスポット Hot Spot
(セイブツタヨウセイホットスポット)
50:生物多様性3つの危機 Three Aspects of Threat to Biological Diversity in Japan
(セイブツタヨウセイミッツノキキ)

総件数303件  page 3/7 | 前へ  1 2 3 4 5  次へ

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。