ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
川崎重工西神工場における寄付型のコーポレート PPA(自家発電サポートサービス)のサービス開始について
(2023.03.31)川崎重工業株式会社と、東京センチュリー株式会社、京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する、寄付...【企業】2023.03.23 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、葉山町公共施設へ実質再生可能エネルギー由来の電力を導入で共施設の使用電力、約44%のCO2排出量を削減
(2023.03.31)コスモ石油マーケティング株式会社と、葉山町は、葉山町内の公共施設2施設に実質再生可能エネルギー由来の電力を供給開始することに合意した。 葉山町は...【企業】2023.03.27 発表 記事を読む
SCSK、ほくほくフィナンシャルグループがパーセフォニ社の炭素会計プラットフォームの活用を開始
(2023.03.30)SCSK株式会社は、株式会社ほくほくフィナンシャルグループ(北陸銀行・北海道銀行などを傘下に持つ持ち株会社であり、国内有数の地方銀行グループ)に、パー...【企業】2023.03.24 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、SAF・バイオナフサなど脱炭素分野を中心としたバンチャック社との共同検討に関する覚書を締結
(2023.03.30)コスモエネルギーホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社とBangchak Corporation Public Company Limited(バンチャック社)の3社は、3月23日に、持続...【企業】2023.03.24 発表 記事を読む
出光興産、北海道における低炭素エネルギー地産地消の取り組み開始、廃食油を活用したバイオ混合燃料による船舶の試験運航を実施
(2023.03.29)出光興産株式会社は、国内におけるバイオ混合燃料の普及と低炭素エネルギーの地産地消の促進に向けた取り組みとして、道内で回収された廃食油由来のFAMEとA重...【企業】2023.03.23 発表 記事を読む
東邦ガス、安城市の公共施設で使用する電力・都市ガスをカーボンニュートラル化
(2023.03.29)安城市と東邦ガス株式会社は、市庁舎などの公共施設で使用する電力および都市ガスをカーボンニュートラル化する。 東邦ガスが安城市の廃棄物処理施設「環...【企業】2023.03.17 発表 記事を読む
ENEOS、国内石油業界初 製品別CFP算定・組織単位でのGHG排出量管理システム構築の共同検討を開始
(2023.03.28)ENEOS株式会社、株式会社ウェイストボックス、株式会社NTTデータは、2023年3月からENEOSの石油製品の製品別のカーボンフットプリント(CFP)算定および組織単...【企業】2023.03.17 発表 記事を読む
出光興産とソーラーフロンティア、太陽光発電設備で発電した電気を遠隔地に供給する自己託送代行サービスを本格開始 再生可能エネルギーの最大活用とインバランス抑制に寄与
(2023.03.28)出光興産株式会社と、出光興産の100%子会社であるソーラーフロンティア株式会社は、遠隔地に設置した太陽光発電設備から需要施設へ電力を送電する自己託送に...【企業】2023.03.15 発表 記事を読む
(仮称)青山高原風力発電所リプレース事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2023.03.27)環境省は、「(仮称)青山高原風力発電所リプレース事業に係る環境影響評価準備書」(株式会社青山高原ウインドファーム)に対する環境大臣意見を経済産業大...【環境省】2023.03.24 発表 記事を読む
再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業補助金の公募開始
(2023.03.27)環境省は、民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業補助金について、一般社団法人環境技術普...【環境省】2023.03.24 発表 記事を読む
「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付を開始
(2023.03.27)環境省は、令和4年度補正予算の「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付が、事業実施者である一般社団法...【環境省】2023.03.24 発表 記事を読む
東邦ガス、低コストで都市ガス・水素燃焼の切り替えが可能な工業炉バーナを販売開始
(2023.03.27)東邦ガス株式会社は、低コストで都市ガス・水素燃焼の切り替えが可能な工業炉バーナ「シングルエンドラジアントチューブバーナ」を、2023年3月13日から販売。...【企業】2023.03.13 発表 記事を読む
出光興産、フィリピンでの屋根設置型太陽光発電事業を開始、東南アジアにおけるクリーンエネルギー普及に貢献
(2023.03.27)出光興産株式会社は、フィリピンの冷凍冷蔵倉庫事業者であるFast Coldchain Solutions Inc. (Fast)とPPA契約(電力販売契約)を締結した。 本PPA契約の締...【企業】2023.03.09 発表 記事を読む
東彼杵道路(佐世保市〜東彼杵町)に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2023.03.24)環境省は、「東彼杵(ひがしそのぎ)道路(佐世保市〜東彼杵町)計画段階環境配慮書」(国土交通省九州地方整備局)に対する環境大臣意見を国土交通大臣に提...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
エコ・ファースト制度における新規認定申請募集のスケジュールを発表
(2023.03.24)環境省は、エコ・ファースト制度における新規認定について、募集スケジュールの見込みを発表した。 エコ・ファースト制度とは、企業が環境大臣に対し、自ら...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
アジア太平洋気候変動適応情報プラットフォーム(AP-PLAT)の枠組文書を策定
(2023.03.24)環境省は、2019年6月に立ち上げた「アジア太平洋気候変動適応情報プラットフォーム」(AP-PLAT)について、その今後の活動の指針となる枠組文書を国立研究開...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(EAAFP)第11回パートナー会議(MOP11)の結果発表
(2023.03.24)環境省は、東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ」(EAAFP)の総会である、第11回パートナー会議(MOP11; the 11th Meeting of Partn...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
国立公園オフィシャルパートナーシップに6社が締結
(2023.03.24)環境省は、民間企業・団体と国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムを推進している。 今回、新たに6社と締結し、パートナー企業等は全130社となる...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
新宿御苑でキャッシュレス決済を開始
(2023.03.15)環境省は、新宿御苑で、訪日外国人も多数来園し特に桜と菊花壇展の時期に混雑が集中する現状を踏まえ、混雑緩和と来園者の利便性向上を図るため、入園券の購...【環境省】2023.03.14 発表 記事を読む
近江八幡八日市都市計画に係る区域区分の変更に対する環境大臣意見を提出
(2023.03.15)環境省は、「近江八幡八日市都市計画区域区分の変更」に対する環境大臣意見を国土交通省近畿地方整備局長に提出した。 本件は、滋賀県日野町の近江八幡八日...【環境省】2023.03.14 発表 記事を読む
総件数35289件 page 1/1765 | 1 2 3 4 5 次へ