一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

E3(バイオエタノール3%混合ガソリン)の一般販売開始 ──大阪府のエコ燃料実用化地域システム実証事業で

エネルギー バイオマス】 【掲載日】2008.07.30 【情報源】環境省/2008.07.29 発表

 環境省は、8月1日(金)から大阪府のモデル地域内でバイオエタノール混合ガソリン(E3)の一般車両に対する販売供給を開始すると発表。大阪府の実施する平成20年度エコ燃料実用化地域システム実証事業によるもの。
 「エコ燃料実用化地域システム実証事業」(注1)は、大都市圏等において、バイオエタノール混合ガソリンによる自立的なエコ燃料生産・利用システムの実証を行う事業で、大阪府の事業提案を採択して平成19年度から開始している。これまでは、事前に登録された商用車等に限ってE3を供給してきたが、このたび実際の流通実態に即した状況をより詳しく検証するため、一般の車両もその場での登録を行い、以降は登録カードを提示すれば供給を受けられるようにする。
 供給場所となるE3取り扱いガソリンスタンドは、大阪府内5個所と兵庫県内1個所。【環境省】

(注1)エコ燃料の普及を加速化するため、大都市圏等において実用化段階における自立的なエコ燃料生産・利用システムの実証事業を行うことを目的とする事業の総称。

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク