ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
バイオマス産業都市構想の提案を募集
(2023.06.20)環境省を含む関係7府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)は連携してバイオマス産業都市の構築を推進している。 ...【環境省】2023.06.19 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、SAF・バイオナフサなど脱炭素分野を中心としたバンチャック社との共同検討に関する覚書を締結
(2023.03.30)コスモエネルギーホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社とBangchak Corporation Public Company Limited(バンチャック社)の3社は、3月23日に、持続...【企業】2023.03.24 発表 記事を読む
出光興産、北海道における低炭素エネルギー地産地消の取り組み開始、廃食油を活用したバイオ混合燃料による船舶の試験運航を実施
(2023.03.29)出光興産株式会社は、国内におけるバイオ混合燃料の普及と低炭素エネルギーの地産地消の促進に向けた取り組みとして、道内で回収された廃食油由来のFAMEとA重...【企業】2023.03.23 発表 記事を読む
日本郵船、3隻目のLNG燃料自動車専用船が広島港に初入港
(2023.03.09)日本郵船株式会社は2月27日、同社にとって3隻目となるLNG燃料自動車専用船「JASMINE LEADER」(ジャスミンリーダー)が広島県広島港に入港したことを発表した...【企業】2023.03.01 発表 記事を読む
三菱ケミカル、植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」が欧州の 2 つのバイオベース製品認証を取得
(2023.03.08)三菱ケミカルグループは、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)(TM)」が、ドイツの認証機関DIN CERTCOとオランダの認証機...【企業】2023.02.27 発表 記事を読む
三井化学、バイオマスポリカーボネート製品の生産・販売に向けた取り組みを開始
(2023.02.28)三井化学株式会社と三菱ガス化学株式会社(MGC)は、2050年カーボンニュートラル実現の一環として、三井化学のBePLAYER(R)ブランドより展開予定のバイオマス...【企業】2023.02.09 発表 記事を読む
ユーグレナ、清水建設施工の芝浦プロジェクトで次世代バイオ燃料使用開始、建設現場初のバイオ燃料継続使用へ
(2023.02.15)株式会社ユーグレナは、清水建設株式会社が施工中の「芝浦プロジェクト(港区芝浦1 丁目)」S棟で稼働するクレーンの燃料として、同社が販売する次世代バイオ...【企業】2023.02.01 発表 記事を読む
都営バスが、ユーグレナ社の次世代バイオ燃料を使用した運行を1月25日より実施
(2023.02.13)株式会社ユーグレナは、2022年10月31日付で東京都と締結した「バイオ燃料導入促進事業に係る協定」に基づき、東京都交通局小滝橋自動車営業所所有の都営バス5...【企業】2023.01.20 発表 記事を読む
ユーグレナ社、東京都とバイオ燃料導入促進事業に係る協定を締結
(2022.12.08) 株式会社ユーグレナとの間で、2022年10月31日付でバイオ燃料導入促進事業に係る協定を締結した。同社は、東京都と共に、同社が製造・販売する次世代バイオ...【企業】2022.11.18 発表 記事を読む
ユーグレナ社、政府専用機に国産SAF「サステオ」を初給油、本邦政府専用機として初のSAF使用
(2022.12.08) 株式会社ユーグレナは、防衛省が運航する政府専用機2機(ボーイング777-300ER)に同社が製造・販売する国産SAF(Sustainable Aviation Fuelの略称で、動植...【企業】2022.11.14 発表 記事を読む
商船三井、バイオ燃料を使用したLNG船の試験航行を実施
(2022.12.02) 株式会社商船三井は、グループ会社のAQUARIUS LNG SHIPPING LIMITEDが保有するLNG輸送船「Papua」で、バイオ燃料を使用した試験航行を実施した。 同船...【企業】2022.11.15 発表 記事を読む
ユーグレナ社、ユーグレナ由来原料を100%使用した次世代バイオディーゼル燃料を試製、いすゞ、性能実証試験を実施
(2022.12.01) 株式会社ユーグレナは、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)から抽出した油脂のみを原料とした次世代バイオディーゼル燃料(ユーグレナ由来原料100%燃...【企業】2022.11.02 発表 記事を読む
トヨタ、大熊町及び次世代グリーンCO2燃料技術研究組合、企業立地に関する基本協定を締結
(2022.11.15) トヨタ自動車株式会社、豊田通商株式会社、ENEOS株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、ダイハツ工業株式会社を組合員とする次世代グリーンCO2燃料技...【企業】2022.10.24 発表 記事を読む
大王製紙可児工場 石灰焼成キルンの燃料転換を実現、重油から都市ガスへの転換により、CO2排出量を削減
(2022.10.21) 東邦ガス株式会社と大王製紙株式会社は、大王製紙可児工場の薬品回収設備「石灰焼成キルン」の燃料である重油を都市ガスに転換し、バイオマスガスとの混焼...【企業】2022.09.27 発表 記事を読む
首都圏と九州を結ぶ大型高速RORO船での次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海、モーダルシフト×バイオ燃料で更なる環境対策へ
(2022.10.21) 川崎近海汽船株式会社と株式会社ユーグレナおよび鈴与商事株式会社は、静岡県清水港において、川崎近海汽船が保有・運航するRORO船「豊王丸」に、ユーグレ...【企業】2022.09.27 発表 記事を読む
サンフレッチェ広島と中国JRバスが「ひろしま“Your Green Fuel”プロジェクト」に参画、選手バスで、次世代バイオディーゼル燃料を利用
(2022.10.21) 株式会社サンフレッチェ広島と中国ジェイアールバス株式会社は、ひろしま自動車産学官連携推進会議と株式会社ユーグレナが共同で立ち上げた「ひろしま“Your...【企業】2022.09.26 発表 記事を読む
廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業など五次公募開始
(2022.10.19) 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)(うち、@廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料...【環境省】2022.10.18 発表 記事を読む
旭化成、岡山県倉敷市の下水処理場にバイオガス精製システムを設置、ゼオライト系CO2分離回収システムの実証開始へ
(2022.10.14) 旭化成株式会社と倉敷市は、9月15日、岡山県倉敷市にてバイオガス精製システムの性能評価、実証を行う契約を締結したことを発表。 なお、同社の製造統括...【企業】2022.09.15 発表 記事を読む
日本製鉄、NEDO委託事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」において「CO2の高効率利用が可能な藻類バイオマス生産と利用技術の開発」が採択
(2022.10.13) 日本製鉄株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が公募した「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点に...【企業】2022.09.14 発表 記事を読む
三井化学、日本製紙とバイオコンポジットの開発について連携開始
(2022.10.11) 三井化学株式会社は、日本製紙株式会社とともに木質バイオマス素材である「セルロースパウダー」を高配合した新規バイオコンポジットの開発について連携を...【企業】2022.09.08 発表 記事を読む
総件数259件 page 1/13 | 1 2 3 4 5 次へ