一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

(仮称)遠別・初山別風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出

環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2025.09.08 【情報源】環境省/2025.09.05 発表

環境省は、「(仮称)遠別・初山別風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」(株式会社レノバ)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。

この事業は、北海道苫前郡初山別村、天塩郡遠別町において、最大で出力 288,000kW(単機出力 4,200〜8,000kW×最大36基)の風力発電所を設置するもの。

環境大臣意見では、
[1]想定区域及びその周辺は、他の事業者によるものも合わせて100基を超える風力発電設備が環境影響評価手続中であり、累積的な影響への考慮が必要な地域であること
[2]想定区域及びその周辺では、オジロワシ、オオワシ等の生息が確認されており、想定区域の位置する道北日本海側の他事業の風力発電設備では、オジロワシのバードストライクが多数確認されているほか、想定区域及びその周辺は、ノスリ等の猛禽類、ハクチョウ類、ガン類、海ワシ類の渡り経路となっている可能性があることから、専門家等の助言を踏まえ、調査、予測及び評価し、鳥類への影響を回避又は極力低減すること
[3]想定区域の大部分は、植生自然度が高い植物群落で構成され、水源かん養保安林、土砂流出防備保安林となっていることから、植物及び生態系への影響についての予測及び評価を踏まえ、既存道路、無立木地等を活用すること等により、自然度の高い植生保安林等の改変を回避又は極力低減すること
等を求めている。

【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース