一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[海外]

イギリス 新しい容器包装廃棄物戦略を発表

ごみ・リサイクル リサイクル】 【掲載日】2009.06.18 【情報源】イギリス/2009.06.09 発表

 イギリスのベン環境大臣は、6月9日、政府の新たな容器包装廃棄物戦略「容器包装廃棄物の最大限の利用」を発表した。
 これは今後10年間の包装のあり方を見据えたもので、容器包装の生産量・使用量・廃棄量を削減し、リサイクル量を増加させると、お店の陳列棚や台所の食器棚の様子がどのように変化するのかを示す。
 戦略の主な内容は以下のとおり。
●過剰包装や不必要な包装の製造に対して、より簡単に執行措置をとれるようにする。また、消費者に、過剰包装を見つけたら取引基準局に引き続き報告するよう奨励する。
廃棄物・資源アクションプログラム(WRAP)は、メーカーや小売業者と協力して、日用品の容器包装の削減に取り組む。
容器包装をさらにリサイクルしやすいようにし、メーカー向けにデザインのための明確なガイダンスを作成する。
●詰め替えや再利用ができる容器包装を増やす。将来は、消費者が、空の容器を持って、洗剤やコーヒーなどを買いに行くという方法も選べるようになる。
●政府は、地方自治体や容器包装メーカーとともに、家庭用のリサイクルサービスを改善していく。将来は、リサイクルのために収集される容器包装の種類が増える。
●プラスチック、ガラス、アルミのリサイクル目標をさらに引き上げる。公共の場所でのリサイクル収集拠点を増やす。
●アルミやガラスなどの廃棄物を埋め立て禁止にすることを検討する。
【イギリス環境・食糧・農村地域省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク