一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[海外]

イギリス環境・食糧・農村地域省、ハイドロフルオロカーボン類の段階的削減の強化案を公表

環境行政 その他(環境行政)】 【掲載日】2025.11.25 【情報源】イギリス/2025.11.05 発表

イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、強力な温室効果を持つハイドロフルオロカーボン類(HFCs)の段階的削減について、より速く広範な削減をめざすよう現在の目標を改正する案を公表した。

HFCsは産業用冷凍設備、空調設備、ヒートポンプなどに用いられている人工ガスで、その温室効果二酸化炭素の数百倍と高く、大気中での寿命は平均15年と長い。
現在の目標は2030年までに市場に出るHFCsの量を79%削減することであるが、改正案では2048年までにHFCsのほぼ完全な(98.6%)段階的廃止を実現することを目標とし、2027年から導入する。

空調設備やヒートポンプの製造者は、すでにHFCsに替わるガスを使う機器を提供しており、この改正によって業界が完全に代替製品へと移行する時間と支援が与えられるという。
改正案の公表とともに12月17日まで意見公募が実施される。

【イギリス環境・食糧・農村地域省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース