一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

大阪市、調理の工夫で食品ロスを減らす料理の実践〜「もったいない」をエコ活動につなげよう〜

ごみ・リサイクル リサイクル】 【掲載日】2021.05.25 【情報源】地方自治体/2021.04.23 発表

 日本において「手つかずのまま捨てられている食品」や「食べ残し」といった、本来食べられるにもかかわらず廃棄される「食品ロス」が年間約612万トン(農林水産省および環境省平成29年度推計)であるとされ、国民1人あたりにすると、毎日、おおよそお茶碗1杯分(約132グラム)の食品を無駄に捨てていることとなる。
 大阪市において、普通ごみの32.8パーセント(令和元年度家庭系ごみ組成分析調査結果より推計)は「生ごみ」で、その生ごみの約4割が「食品ロス」となっており、毎年約4万トンもの量が無駄に廃棄されている。
 調理の工夫で食品ロスを減らす料理とは、環境に配慮した調理を行うことだけでなく、食材やエネルギーを無駄にせず、水を汚さないなどの工夫や、生ごみを減らすことを目的に、買い物から調理、食事、後片付けまでの一連の流れを通して実践するエコ活動のこと。
 大阪市では、調理の工夫で食品ロスを減らす料理の中心的な役割となる『生ごみ”3きり”運動』への取り組みを勧めていく。

【大阪市】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース