ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フランス、海洋生態系の修復のため海底の古タイヤ2万5000本の引き上げを開始
(2018.10.09) フランス生物多様性庁(AFB)は、地中海沿岸のアンティーブ湾・岬およびレラン諸島付近で、海洋生態系を修復するため、海底に沈んだ2万5000本の古タイヤを...【フランス】2018.09.20 発表 記事を読む
フランス生物多様性庁、環境工学関連の企業情報をウェブ上で公開
(2018.09.28) フランス生物多様性庁(AFB)は、自身が運営する環境工学リソースセンターのウェブサイトで、環境工学に関連する企業を名簿にして掲載した。環境工学は自然...【フランス】2018.09.12 発表 記事を読む
生物多様性指標パートナーシップ、指標ギャップを埋める新たな30指標を追加
(2018.09.04) 生物多様性の状況を捉える指標の開発に携わる「生物多様性指標パートナーシップ(BIP)」は、これまでの不足を補う新たな30の指標を追加した。生物多様性指...【国連】2018.08.21 発表 記事を読む
ドイツ サプライチェーンにおける生物多様性への取り組みを競うコンテストを実施
(2018.08.30) ドイツ連邦環境省は、ドイツ自然保護連盟「NABU」と「ビジネスと生物多様性ネットワーク」とともに、サプライチェーンにおける生物多様性への取り組みに関...【ドイツ】2018.08.16 発表 記事を読む
ASEAN、陸域・水域の保護区拡大に向け地域ワークショップを開催
(2018.08.28) ASEAN(東南アジア諸国連合)生物多様性センター(ACB)は、生物多様性条約の愛知目標11に向けた域内の実施状況に関する地域ワークショップを、2018年7月30...【国際機関】2018.08.13 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ニューヨーク州の湿地回復に助成
(2018.08.24) アメリカ環境保護庁(EPA)とアメリカ魚類野生生物財団(NFWF)は、ファイブ・スター・アンド・アーバン・ウォーター回復助成プログラムからニューヨーク州...【アメリカ】2018.08.09 発表 記事を読む
ドイツなど3か国、遺伝資源の利用に関するチェックポイントコミュニケを掲載
(2018.08.20) 生物多様性条約(CBD)は、名古屋議定書の締約国中で初めてドイツが、続いてマルタとカタールが、遺伝資源の利用に関する情報(チェックポイントコミュニケ...【その他】2018.08.02 発表 記事を読む
欧州委員会、東南アジアの自然災害への備えに600万ユーロ動員
(2018.08.16) 東南アジアが雨季に入り、近年頻発している洪水など自然災害の壊滅的被害が懸念されるなか、欧州委員会は同地域の自然災害への備えに600万ユーロを提供する...【EU】2018.08.02 発表 記事を読む
ドイツ、チューリンゲンの森がユネスコ生物圏保存地域に選定
(2018.08.15) ドイツ連邦環境省は、ドイツ中部のチューリンゲンの森が、122ヶ国686地域が指定されている「ユネスコ生物圏保存地域」の一つに選ばれたことを公表した。こ...【ドイツ】2018.07.26 発表 記事を読む
イギリス、海鳥営巣地の保護を強化
(2018.08.14) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、全国海洋週間に合わせ、イングランド最大の海鳥のコロニーであるフランバラ岬・フィリー海岸特別保護区(SPA...【イギリス】2018.07.31 発表 記事を読む
イギリス、国立公園の森林の持続可能な管理に合意
(2018.08.09) イギリスの森林委員会とナショナル・パークス・イングランドは、国立公園の森林の管理についての新たな合意(Accord)を共同で発表した。これは森林のもつ...【イギリス】2018.07.25 発表 記事を読む
カナダ、五大湖の保護回復プロジェクトに助成
(2018.08.02) カナダ環境・気候変動省は、今後4年間にわたり36件の五大湖保護回復プロジェクトに895万ドル助成すると発表した。優先領域として、1)連携の強化、2)懸念...【カナダ】2018.07.19 発表 記事を読む
イギリス、2018年「ハチのニーズ」週間を開催
(2018.07.26) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、2018年7月9日から、ロンドンの人気スポットであるカーナビー通りを拠点に「ハチのニーズ(Bees' Needs)」週...【イギリス】2018.07.09 発表 記事を読む
生物多様性に関する情報共有プラットフォーム、種の生息地データが10億件を超える
(2018.07.25) 生物多様性条約(CBD)によると、世界の生物多様性に関する情報共有プラットフォームである地球規模生物多様性情報機構(GBIF)のポータルサイト(http://w...【その他】2018.07.09 発表 記事を読む
ラムサール条約、持続可能な開発目標と湿地の関係を示す報告書を公表
(2018.07.23) ラムサール条約は、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するうえで湿地が大きな役割を果たすとする新たな報告書「SDGs達成のため、湿地の保全・賢明な利用・...【国連】2018.07.05 発表 記事を読む
国連開発計画など、生物多様性に関する地図情報プラットフォーム「国連生物多様性ラボ」を立ち上げ
(2018.07.20) 国連開発計画(UNDP)、国連環境計画(UNEP)、生物多様性条約(CBD)は、生物多様性の保全と開発の両立に取組むためのオープンソースの双方向型地図情報プ...【国連】2018.07.05 発表 記事を読む
イギリス、象牙取引禁止法案の対象拡大を検討
(2018.07.19) イギリスは、現在議会に提出中の象牙取引禁止法案の対象に、カバ、セイウチ、イッカクなどの動物の牙を含めることを協議すると発表した。カバやセイウチはI...【イギリス】2018.07.04 発表 記事を読む
フランス、生物多様性計画を公表
(2018.07.18) フランス政府は、2018年7月4日開催された生物多様性省間委員会の初会合で、生物多様性を保全するための各種政策をまとめた生物多様性計画を発表した。この...【フランス】2018.07.04 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁とアメリカ魚類野生生物財団、沿岸地域の気候耐性を向上するプロジェクトの助成のため連携
(2018.07.13) アメリカ海洋大気庁(NOAA)とアメリカ魚類野生生物財団(NFWF)は、沿岸地域社会と魚・野生生物の生息地を保護するため、嵐や洪水の影響を緩和する自然イ...【アメリカ】2018.06.29 発表 記事を読む
カナダ連邦・州・準州政府、自然保護の協力強化で合意
(2018.07.13) カナダの連邦・州・準州の自然環境担当大臣ら(自然公園、保護地域、自然保護、野生生物、生物多様性)は2018年6月28日、カナダの自然と生物多様性を守るた...【カナダ】2018.06.28 発表 記事を読む
総件数1786件 page 21/90 | 前へ 19 20 21 22 23 次へ