ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ、内閣が昆虫保護のための行動計画の重点を承認
(2018.07.09) ドイツ連邦内閣は、昆虫保護のための行動計画の重点を承認した。この重点に基づき、広く議論を行った後、2019年までに昆虫保護行動計画を策定し、対策実行...【ドイツ】2018.06.20 発表 記事を読む
カナダ、絶滅の危機に瀕する13種を保護
(2018.06.29) カナダ環境・気候変動省は、絶滅の危機に瀕する7種の生物を絶滅危惧種法の保護対象に追加し、既に保護対象となっているうち6種を保護強化のため再分類した...【カナダ】2018.06.15 発表 記事を読む
イギリス、新たに41か所の海洋保全ゾーンの指定を計画、意見公募を開始
(2018.06.25) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、国内に新たに41の海洋保全ゾーン(MCZ)を設置する計画を公表し、意見公募を開始した。海洋環境の保護を目的...【イギリス】2018.06.08 発表 記事を読む
ラムサール条約事務局、COP13のサイドイベントを募集
(2018.06.19) ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)事務局は、2018年10月21〜29日にドバイで開催する予定の同条約第13回締約国会議...【国連】2018.06.05 発表 記事を読む
アメリカ農務省、脆弱な農地で環境を保全する休耕プログラムの一部登録受付を再開
(2018.06.15) アメリカ農務省(USDA)は、脆弱な農地を耕作に使わず環境保全に役立てる保全休耕プログラム(CRP)の常時登録の受付を再開すると発表した。CRPは私有地の...【アメリカ】2018.06.01 発表 記事を読む
欧州委員会、花粉媒介昆虫の減少を食い止めるイニシアティブを提案
(2018.06.14) 欧州委員会は、花粉媒介昆虫の減少を食い止める「EU花粉媒介者イニシアティブ」を提案した。花粉媒介昆虫の1割が絶滅の危機に瀕しており、ハチやチョウ種の...【EU】2018.06.01 発表 記事を読む
イギリス政府、国立公園のレビューを開始
(2018.06.11) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、初の国立公園制定からおよそ70年、国立公園と特別自然景観地区(AONB)についての新たなレビューを開始する。...【イギリス】2018.05.27 発表 記事を読む
ドイツ、生物多様性に関する科学的データを集約するプロジェクトを開始
(2018.06.08) ドイツ連邦環境省は、ドイツ全国で収集された様々な動植物種の発生、分布、生息地に関する科学的データをドイツ全国で統一されたデータベースに集約し、一...【ドイツ】2018.05.28 発表 記事を読む
イギリス、象牙取引禁止法案を議会に提出
(2018.06.06) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、2018年5月23日、象牙取引禁止法案を議会に提出した。禁止法案は象牙の生産年代を限定せず、あらゆる象牙を対...【イギリス】2018.05.23 発表 記事を読む
イギリス、生物多様性保護のためダーウィン・イニシアティブにより1060万ポンドを援助へ
(2018.06.05) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、生物多様性保護のためのダーウィン・イニシアティブにより、今後3年間で52件のプロジェクトに1060万ポンドを...【イギリス】2018.05.22 発表 記事を読む
カナダ、気候変動に伴う自然災害の緩和・適応基金を創設
(2018.05.31) カナダ環境・気候変動省は、地域社会が自然災害への対応力を強化するためのインフラ事業を支援する、10年間で総額20億ドルの災害緩和・適応基金を創設した...【カナダ】2018.05.18 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの泥炭地回復プロジェクトに計1000万ポンドを提供
(2018.05.29) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドにおける泥炭地の回復のために総額1000万ポンドを拠出すると発表した。対象は、炭素削減効果の大...【イギリス】2018.05.15 発表 記事を読む
国連環境計画WCMC、生物多様性にとって重要な森林を示す地図を公表
(2018.05.18) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、生物多様性にとって重要な森林をグローバル・フォレスト・ウォッチ(GFW)の地図上で特定...【国連】2018.05.01 発表 記事を読む
中南米諸国、森林再生への国際気候資金の割り当て増額を要請
(2018.05.15) 中南米・カリブ地域8か国の環境大臣らは、同地域の劣化した土地や森林の再生に取り組む地域パートナーシップ「イニシアティブ20x20」の年次会合で、森林や...【研究機関】2018.04.26 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、世界農業遺産で新たに13地域を認定
(2018.05.10) 国連食糧農業機関(FAO)は、世界農業遺産(GIAHS)として新たに13地域を認定したと発表した。GIAHSは、自然資源を使って食料を生み出すという最も基本的な...【国連】2018.04.19 発表 記事を読む
ボン条約、世界の回遊魚と河川の保護を魚類回遊デーに呼びかけ
(2018.05.08) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2018年4月21日が回遊魚の重要性に注目するWorld Fish Migration Day(WFMD、世界魚類回遊デー)...【国連】2018.04.18 発表 記事を読む
ワシントン条約、飼育下で繁殖させた動物の取引規制に関する手引を作成
(2018.04.09) ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約、CITES)事務局は、飼育下で繁殖させた動物と人工的に繁殖させた植物の取引に関...【国連】2018.03.23 発表 記事を読む
国連環境計画、エチオピア航空と持続可能性向上への協力覚書を締結
(2018.04.04) 国連環境計画(UNEP)とエチオピア航空は、航空事業の環境持続可能性を高めるための協力覚書を締結した。覚書には具体的行動として「旅客1人につき1本の植...【国連】2018.03.21 発表 記事を読む
ブラジル、新たな海洋保護区の設置で愛知目標を達成
(2018.04.03) ブラジル政府は、新たに2か所の広大な海洋保護区を設置した。保護区は、ブラジル沿岸から遠く離れた南大西洋上のサンペドロ・サンパウロ群島周辺、およびト...【国連】2018.03.21 発表 記事を読む
フランス生物多様性庁、国内の野鳥が急速に減少と報告
(2018.04.03) フランス生物多様性庁(AFB)は、国内の普通種の鳥類に関する二つのモニタリング調査の最新結果に基づき、農村部の鳥類の個体数が早いペースで減少している...【フランス】2018.03.21 発表 記事を読む
総件数1786件 page 22/90 | 前へ 20 21 22 23 24 次へ