ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
クウェート、ラムサール条約の第169番目の締約国に
(2015.09.24) ラムサール条約事務局は、クウェートが同条約の169番目の締約国となったことを公表した。条約はクウェートで2015年9月5日に発効した。条約加入にあたり、人...【国連】2015.09.07 発表 記事を読む
ボン条約、中央アジアの野生動物の移動を妨げないインフラのための行動計画を議論
(2015.09.15) ボン条約(CMS)の中央アジア哺乳類イニシアティブは、2015年8月24日〜28日にウランバートルで政府間ワークショップを開催し、中央アジアの道路や鉄道など...【国連】2015.08.31 発表 記事を読む
アメリカ政府、メキシコ湾岸地域の生態系回復のため優先助成地域を提案
(2015.08.26) アメリカ政府の「メキシコ湾岸生態系回復協議会(Gulf Coast Ecosystem Restoration Council)」は、メキシコ湾岸地域の生態系回復のために助成金を拠出す...【アメリカ】2015.08.14 発表 記事を読む
イギリス、野生生物の違法取引に対する取組に資金を援助
(2015.08.20) イギリス政府は、野生生物の違法取引を撲滅するための取組に最大500万ポンドの資金を援助すると発表した。アフリカの一部の地域では野生生物の密猟が横行し...【イギリス】2015.08.05 発表 記事を読む
国連総会、野生動植物の不正取引の根絶への行動を求める決議を採択
(2015.08.18) 国連総会は、野生生物の不正取引の防止・根絶への断固たる措置を促す決議をコンセンサスで採択した。アフリカにおけるサイの密猟の増加やゾウの殺害数の多...【国連】2015.07.30 発表 記事を読む
国連環境計画、ボルネオの土地利用変化によりオランウータンの生息地が大幅に減少と報告
(2015.08.12) 国連環境計画とイギリスのリバプール・ジョン・ムーア大学は、「大型類人猿保全計画」(GRASP)と共同で、ボルネオ島における森林の大規模な農地化(主にア...【国連】2015.07.29 発表 記事を読む
ドイツ 地域での環境教育に取り組む自然公園学校を表彰
(2015.08.07)ドイツ連邦環境省のシュヴァルツェリューア=ズッター政務次官は、ムルグ-ニーダーホフ小学校を自然公園学校として表彰した。同校を訪問した政務次官は、持続...【ドイツ】2015.07.24 発表 記事を読む
絶滅の危機に瀕するエジプトハゲワシの保護のため各国が会合
(2015.07.29) 絶滅の危機に瀕している猛禽類エジプトハゲワシの渡り経路の保護に向けた新たな行動計画を策定するため、2015年7月5〜8日、アフリカやアジア、欧州の30以上...【国連】2015.07.13 発表 記事を読む
国連環境計画、タンザニアにおける森林資源利用から生じる利益と損失を分析
(2015.07.28) 国連環境計画(UNEP)は、タンザニアにおける森林資源利用の利益と、森林破壊や生態系サービスの劣化から生じる損益を評価する報告書を公表した。それによ...【国連】2015.07.09 発表 記事を読む
欧州連合、野生動植物の種の国際取引に関するワシントン条約に加盟
(2015.07.24) 欧州連合(EU)は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約;CITES)に181番目の締約機関として加盟したと発表した。CIT...【EU】2015.07.08 発表 記事を読む
カナダ、大西洋生態系を保全する14プロジェクトに資金提供
(2015.07.23) カナダのレオナ・アグルカック環境相(カナダ北方経済開発庁担当相、北極評議会担当相兼任)は、大西洋生態系の長期持続可能性の向上を図る14プロジェクト...【カナダ】2015.07.08 発表 記事を読む
カナダ、ウックシクサリク国立公園を開園
(2015.07.21) カナダ政府は、同国の中央ツンドラ自然地域を代表するウックシクサリク国立公園を正式に開園した。国立公園としての正式な認定により、同地域は自然地域の...【カナダ】2015.07.02 発表 記事を読む
イギリス、花粉媒介生物の保護などを柱とした田園地帯スチュワードシップ計画に9億ポンドを予算化
(2015.07.21) イギリス政府は、田園地帯の環境保護を目的とした「田園地帯スチュワードシップ(管理)計画」に、今後5年間にわたり9億ポンド拠出することを公表した。この...【イギリス】2015.07.01 発表 記事を読む
ドイツ 新たなドイツ自然遺産として旧軍用地を追加
(2015.07.03) ドイツ連邦環境省は、ドイツ連邦議会の予算委員会において、新たにドイツ国内61地域をドイツ自然遺産として保護する決定が下されたことを公表した。対象と...【ドイツ】2015.06.18 発表 記事を読む
ラムサール条約締約国会議、持続可能な開発における湿地の重要性をみとめるプンタ・デル・エステ宣言を承認
(2015.06.23) 2015年6月1〜9日にウルグアイで開催されていたラムサール条約第12回締約国会議が、持続可能な開発における湿地の重要性を確認するプンタ・デル・エステ宣言...【国連】2015.06.09 発表 記事を読む
ドイツ 農業と自然保護の協働モデル地域プロジェクトを実施
(2015.06.19) ドイツ連邦環境省は、農業と自然保護の協働モデル地域プロジェクトへの支援を公表した。これは、ラインランド、モーゼル、ミュンスターラントの3つの地域で...【ドイツ】2015.06.05 発表 記事を読む
ラムサール条約第12回締約国会議が開幕
(2015.06.16) ラムサール条約第12回締約国会議(2015年6月1〜9日)が、ウルグアイのプンタ・デル・エステで開幕した。これに160カ国800名以上の代表者らが参加し、条約実...【国連】2015.06.01 発表 記事を読む
IPBES、花粉媒介・食料生産に関するアセスメントの報告書第二次草案の査読プロセスへ
(2015.06.08) 生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、花粉媒介生物、花粉媒介、食料生産に関するアセスメントの報告書(成...【国連】2015.05.22 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州の自然の状況に関する報告書を発表
(2015.06.04) 欧州環境庁(EEA)は、欧州の生物種や生息地の保全状況や傾向に関する報告書を発表した。これによれば、EUの鳥類の半数以上は安全な(絶滅の危機にはない)...【EU】2015.05.20 発表 記事を読む
国連機関等、渡り鳥への影響の少ないエネルギーのあり方を探り世界渡り鳥デー(WMBD)イベント開催へ
(2015.05.25) 国連環境計画(UNEP)等の国際機関が主催する「世界渡り鳥デー(WMBD)2015」が2015年5月9、10日に世界80カ国で開催される。今回は「Energy - make it bird...【国連】2015.05.08 発表 記事を読む
総件数1785件 page 30/90 | 前へ 28 29 30 31 32 次へ