ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
花粉媒介研究者ら、生態学的集約農業は花粉媒介者の減少を食い止めうると報告
(2017.04.12) ハンガリー、アメリカなどの花粉媒介の研究者らが、集約的農業はミツバチなど花粉媒介者にとって大きな脅威だが、方法によっては逆に花粉媒介と持続可能な...【国連】2017.03.28 発表 記事を読む
フランス、全国生物多様性委員会を設置
(2017.04.06) フランスのバルバラ・ポンピリ生物多様性担当大臣(環境大臣付き)は2017年3月23日、全国生物多様性委員会(Comité national de la biodiversité...【フランス】2017.03.23 発表 記事を読む
国連環境計画、コロンビアの内戦後の環境回復を支援すると公表
(2017.04.03) 国連環境計画(UNEP)は、コロンビアで50年以上にわたり続いた内戦による環境破壊の修復を支援すると公表した。内戦中、複数の反政府および犯罪組織がコロ...【国連】2017.03.21 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、西部北極海で海洋酸性化が拡大と報告
(2017.03.24) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、海洋酸性化が西部北極海で面積および深度ともに急速に広がっており、貝類や食物網の他の海洋生物、それらの資源に依存して...【アメリカ】2017.03.09 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ニューイングランド地方の湿地保全プログラムに330万ドル助成
(2017.03.22) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ニューイングランド地方の州や部族社会の15の湿地回復・保全プロジェクトに、湿地プログラム開発助成金として330万ドルを拠...【アメリカ】2017.03.08 発表 記事を読む
ドイツ 独立系ジャーナリストと共同で自然保護や種の保護に関する雑誌を発行
(2017.03.21) ドイツ連邦環境省は、自然保護や種の保護に関して広く情報提供をすることを目的に新しく雑誌を制作し、そのコンセプト作りから編集まで、全てをフリーの独...【ドイツ】2017.03.02 発表 記事を読む
コスタリカ、新たな国家湿地政策を決定
(2017.03.17) コスタリカのソリス大統領、グティエレス環境大臣ほか政府関係者が、国内の2000を超す湿地を保護するための行程表となる新たな「国家湿地政策」を最終的に...【国連】2017.03.08 発表 記事を読む
太平洋地域環境計画事務局、太平洋島嶼国における気象サービス改善方法を分析
(2017.03.14) 世界気象機関(WMO)によると、太平洋地域環境計画事務局(SPREP)は太平洋島嶼国が気候変動と災害に備えるため気象および水文サービスを改善する方法を示...【国連】2017.02.27 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が侵略的外来種に関するEU規則の国内実行法を承認
(2017.03.13) ドイツ連邦内閣は、侵略的外来種に関するEU規則をドイツ国内に転換するための実行法を承認した。意図的・非意図的を問わず、侵略的外来種の持ち込みは、世...【ドイツ】2017.02.22 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁、Nature Outlookを公表
(2017.03.08) オランダ環境評価庁(PBL)は、2050年に向けた自然と生物多様性に関する長期政策を検討するプロジェクト「自然展望(Nature Outlook)」の成果をまとめた。...【オランダ】2017.02.21 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が連邦自然保護法改正案を承認
(2017.02.23) ドイツ連邦政府は、連邦自然保護法改正案を承認した。改正案では、次の3点が重点となっている。一点目は、ドイツの排他的経済水域におけるさらなる絶滅危惧...【ドイツ】2017.02.08 発表 記事を読む
韓国環境部、「世界湿地の日」に政策セミナーを開催
(2017.02.16) 韓国環境部は、世界湿地の日を記念して2017年2月2〜3日に湿地保全の現状と将来に関する政策セミナーを開催すると発表した。セミナーには湿地の専門家や市民...【韓国】2017.02.02 発表 記事を読む
ドイツ 非主要水路の再自然化に取り組むプログラム「ドイツ・ブルーベルト」を承認
(2017.02.15) ドイツ連邦内閣は、連邦プログラム「ドイツ・ブルーベルト」を承認した。これは、貨物輸送に使用されなくなった約2800キロメートルに及ぶ非主要水路の再自...【ドイツ】2017.02.01 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が南極責任法案を承認
(2017.02.02) ドイツ連邦内閣が南極責任法案を承認した。同法は、南極における環境保護をより改善することを目指すものであり、これにより、環境保護に関する南極条約議...【ドイツ】2017.01.18 発表 記事を読む
ドイツ 連邦と州がエルベ川の利用に関する総合コンセプトに合意
(2017.01.31) ドイツ連邦環境省は、連邦政府と州政府が、エルベ川の利用に関する総合コンセプトに合意したことを公表した。今回の決定は、連邦・州の所轄機関や環境団体...【ドイツ】2017.01.18 発表 記事を読む
カナダ、建国150周年を祝しカップ・トゥルモント国立野生動物保護区を無料開放
(2017.01.23) カナダ環境・気候変動省は、カナダ建国150周年にあたる2017年、カップ・トゥルモント国立野生動物保護区(NWA)を無料で開放すると発表した。これは国民が...【カナダ】2017.01.05 発表 記事を読む
フランス生物多様性庁が発足へ
(2017.01.19) フランス環境・エネルギー・海洋省(MEEM)は、ロワイヤル環境大臣がフランス生物多様性庁(AFB)を設立するデクレ(政令)に署名したと発表した。AFBは201...【フランス】2016.12.23 発表 記事を読む
ボン条約等のタスクフォース、H5N8高病原性鳥インフルエンザと家禽・野鳥に関する声明を発表
(2017.01.17) 国連環境計画/ボン条約(UNEP/CMS)と国連食糧農業機関(FAO)を中心とする「鳥インフルエンザと野鳥に関する科学タスクフォース」は、2016年11月に発生し...【国連】2016.12.20 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、沿岸生態系のレジリエンスを高める11事業に計800万ドルを助成
(2017.01.13) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、沿岸生態系、地域社会、経済のレジリエンスを高めるため沿岸生態系レジリエンス助成金から11件の事業に計800万ドル提供する...【アメリカ】2016.12.20 発表 記事を読む
フランス、国立自然遺産インベントリのデータベースに環境影響評価データを追加
(2016.12.20) フランス環境・エネルギー・海洋省(MEEM)は、2016年11月29日、生物多様性・自然・景観回復法を実施する措置の一つとして、環境影響評価で得られた生物多...【フランス】2016.11.30 発表 記事を読む
総件数1786件 page 26/90 | 前へ 24 25 26 27 28 次へ