ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 東ドイツの褐炭事業跡地の改修事業に12億3000万ユーロを拠出
(2016.12.19) ドイツ連邦環境省は、連邦政府がブランデンブルク州やザクセン州、ザクセン=アンハルト州、チューリンゲン州といった褐炭鉱床跡地を持つ州政府と、2018年か...【ドイツ】2016.11.28 発表 記事を読む
ドイツ 気候保護に積極的な自治体を表彰
(2016.12.16) ドイツ連邦環境省は、気候保護に積極的な自治体を表彰するコンテスト「Klimaaktive Kommune2016」の勝者に選ばれた自治体を表彰した。このコンテストは、連...【ドイツ】2016.11.28 発表 記事を読む
イギリス自然環境研究会議など、途上国の環境災害への対処を支援するプロジェクトを助成
(2016.12.09) イギリス自然環境研究会議(NERC)などは、途上国が自然および人為起源の環境災害に備えるための22件のプロジェクトを助成することを公表した。プロジェク...【イギリス】2016.11.22 発表 記事を読む
イギリス、野生生物違法取引の撲滅のため1300万ポンドの追加資金を提供
(2016.12.07) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ハノイで開催された野生生物違法取引に関する会議で、野生生物違法取引を撲滅する新たな措置に1300万ポンドの...【イギリス】2016.11.17 発表 記事を読む
国連環境計画、持続可能な開発のためパーム油産業との連携が必要と報告
(2016.11.22) 国連環境計画(UNEP)は、持続可能な開発を目指し、かつ大型類人猿とその生態系を守るには、パーム油産業と緊密に連携した保全の取組が必要だとする報告書...【国連】2016.11.08 発表 記事を読む
イギリス、花粉媒介者のハチに優しいプロジェクトを表彰
(2016.11.21) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、花粉媒介者であるハチに優しい取組を表彰する「ハチのニーズ」チャンピオン賞(Bees’ Needs Champions Awards...【イギリス】2016.11.08 発表 記事を読む
フランス、インド洋南部に世界第4位の海洋保護区設置へ
(2016.11.21) フランス環境・エネルギー・海洋省(MEEM)は、ロワイヤル環境大臣がフランス領南方地域の国立自然保護区を拡大するデクレ(政令)に署名したと発表した。...【フランス】2016.11.03 発表 記事を読む
ロワイヤル環境大臣、ミツバチの脅威となる侵略性外来種の効果的対処を強化
(2016.11.11) フランスのロワイヤル環境大臣は、生物多様性・自然・景観回復法を実施するデクレ(政令)として、侵略性外来種、特にミツバチにとって直接の脅威となるオ...【フランス】2016.10.28 発表 記事を読む
メキシコ、生物多様性・ビジネス同盟を創設
(2016.11.07) メキシコは、生物多様性保全への企業の積極的な関与を促進する「生物多様性とビジネスの同盟」を立ち上げた。生物多様性条約(CBD)の発表によると、この同...【その他】2016.10.26 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、連邦漁業管理ガイドラインの改訂を報告
(2016.10.26) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、連邦管理者が海洋漁業計画を定期更新する際に利用するガイドラインの改訂を発表した。マグナソン・スティーブンス漁業資源...【アメリカ】2016.10.13 発表 記事を読む
生物多様性条約、名古屋・クアラルンプール補足議定書の発効に必要な批准国数は残り4か国と報告
(2016.10.18) 生物多様性条約(CBD)は、2016年9月21日にスワジランドが「バイオセーフティに関するカルタヘナ議定書の責任及び救済に関する名古屋・クアラルンプール補...【その他】2016.10.03 発表 記事を読む
FAO、生物多様性と伝統的食文化を守る山岳製品ラベル制度を開始
(2016.10.17) 国連食糧農業機関(FAO)の山岳パートナーシップと、地域の伝統的食文化を推進する「スローフード」は、山岳地域の生態系と伝統的生産方法を守る製品に認め...【国連】2016.09.30 発表 記事を読む
イギリス、現代の象牙製品の販売を禁じる計画を発表
(2016.10.11) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、第17回ワシントン条約(CITES)締約国会議を前に、ゾウの密猟を撲滅するため、現代の象牙製品の販売を禁じる...【イギリス】2016.09.21 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、海洋哺乳類への海洋騒音の影響に対処するための新たなロードマップを発表
(2016.09.28) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、今後10年間の海洋哺乳類への海洋騒音の影響を、効果的かつ包括的に管理するためのNOAAの指針となる「海洋騒音戦略ロードマ...【アメリカ】2016.09.13 発表 記事を読む
ドイツ 連邦内閣が連邦政府所有地における自然保護戦略を承認
(2016.09.23) ドイツ連邦環境省は、連邦内閣が、連邦政府所有地における自然保護戦略を承認したことを公表した。この戦略は、国有林や国有地、国水路、国道、ドイツ鉄道...【ドイツ】2016.09.14 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、海洋哺乳類の保護プログラムを助成
(2016.09.14) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、保護対象の海洋生物の保全と回復を促進するため海洋哺乳類の保護プログラム32件に合計約300万ドル助成すると発表した。助成...【アメリカ】2016.09.01 発表 記事を読む
ワッデン海周辺3か国、渡り性水鳥の保全におけるワッデン海の重要性について特別イベントを開催
(2016.09.12) ワッデン海を囲むオランダ、ドイツ、デンマークによるワッデン海共同管理事務局(CWSS)は、2016年8月25日、「ワッデン海の日」を機に特別イベントを開催し...【国連】2016.08.26 発表 記事を読む
ハワイの海洋ナショナル・モニュメント、世界最大の海洋保護区へ
(2016.09.12) 2016年8月26日、オバマ大統領は、ハワイ北西諸島周辺のパパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメントの拡大を発表した。発表によれば、現在13万9818平...【アメリカ】2016.08.26 発表 記事を読む
生物多様性関連条約連絡グループ、第11回定例会合を開催
(2016.09.08) 生物多様性に関連条約連絡グループ(BLG)は2016年8月23日、第11回定例会合をボンで開催した。BLGは、生物多様性にかかわる複数の国際条約間の連携と相乗効...【国連】2016.08.24 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、絶滅危惧種回復プロジェクトに計540万ドルを助成
(2016.09.05) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、絶滅が危惧される海洋生物種の回復プロジェク トを支援するため、アメリカ沿岸部の州・部族社会に540万ドルを助成し、2017...【アメリカ】2016.08.16 発表 記事を読む
総件数1786件 page 27/90 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ